GAJUMARU

ちゃんとした家電のレビューとオーディオと邦楽インディーズバンドと写真

ポタフェス 2018夏に行ってきました

東京は猛暑日!湿気と格闘しながらポータブルオーディオの祭典 ポタフェス2018夏へ行ってきました

 

すぐに欲しい何かがあるわけではないのですが、ちょっと他のイヤホンとは違う!という独特のものがないかな?という探究心でもって参加してきました

 

そんなわけでおおよそTwitterで呟いたのでそのまとめです

 

試聴で聞いた曲はこんな感じ

 

噂のDD5発!LEAR のBAMDAS5

メインのDDがあって、その他4つは周りにあってスピーカーっぽくしてるとのこと

もっとドカドカ鳴るのかなと思っていたのですが、割りと普通

そう、普通は求めてない…

 

横にあったBRAINWAVZ

3種類あった内、一番BAの多い(4BA)B400を聴きました

メロコアとかに最高、やっぱりパンクには多ドラだなぁと思いました

それとSHURE並みの装着感 うっかりイヤモニに使えそうです

 

今更ですがはじめて聴いた静電型イヤホン

こういうすごいやつは楽曲次第だなぁと… クラシックとかだとすごいのかも

 

MotherAudioははじめて聴きました

日本の会社なんですね

もともと産業用の音響機器を作っていた北日本音響株式会社が母体とのこと

他ドラ耳の私ですが、ここのダイナミック1発のイヤホンはどれも好印象でした

ME8が一番良かったです HiFiMANのRE2000とかより良かったです ベタ褒め

 

AZLAも初回の販促がアユートっぽくて色々外野に騒がれがちなイヤホンですね

ちゃんと装着できればいい音が出るということで、フィルターとケーブルの見直しと、新開発のイヤピースに換装されたAZLA MKⅡ

シェルがでかいので収まりが悪いのですが、なるほどバシッと位置さえ決まればいい音出します

ツイートの通り、ベースの聴こえ方は今日聴いたイヤホンで随一でした

 

もうイベントでの試聴3回目です

やっぱり良い いい加減買います

 

AUDEZEがなんとゲーミングヘッドホン、しかもBluetooth

これも面白い鳴り方するので、ゲームだけじゃなくて音楽も楽しいですよ

ホール系のライブ映像なんかをこれで聴きたいです

 

HUMはかわいい

 

今回はこれを聴きに行くことが1番の目的でした

音質全振りの変態ケーブルということですべてを度外視して作成されたBrise audioのIZANAGIです

もう、全然耳に収まらないし、ZX300を縦に持てないし(逆さに持ちました)もう付ける前から笑ってしまいましたが

いざ聴いてみると…「音が良すぎて笑っちゃう」

究極ですね本当に

40万円以上ですが売っているんすよね… 欲しい…

 

BA増やせばいいってもんじゃないし、うまくまとまったらまとまったで、それ多BAじゃなくても良くね?となってしまうのが難しいところですね…

 

AROMAの新作ヘッドホンアンプのA100

これもすごく良かったです

ただでかいので、持ち歩く「ポータブル」としてはOriolusのBA300sの方が良さそうです

 

何度聴いてもWitch Girl Proは理想に近い音を出してくれるのですが、ケーブル込で32万円なので高すぎかなぁ

 

KOJOのイヤホンやUnique Melody の MAVERICK II Re;など聴いてみたいイヤホンはありましたが大行列だったので今回は見送りました

 

今回、イヤホンの特性を測ってくれるというブースがあって

プラグの関係で測れなかったのですが、全国どこでも試聴できるわけがなく、また人それぞれ聴こえ方が違うオーディオの世界で

同じ環境で出る音を測定してWEBで聴けたりしたら便利だななんてちょっと思いました

 

なんかわざと突き飛ばしてくる人と、やたらブースの人に話したがる人がいて迷惑だなぁと思いましたけど、ごくごく1部でしょうし、ま、そういう人もいるよなくらいの感じで

どのブースで試聴しても、それぞれ営業の方はニコニコ応対してくれて気持ちの良いイベントでした

次回参加時はヘッドホンを探してみようかな