GAJUMARU

ちゃんとした家電のレビューとオーディオと邦楽インディーズバンドと写真

2018年 邦楽 私のベストヒット このCD26枚からこの26曲

毎日星野源の顔をテレビが流し、スーパーではチビっ子たちがU・S・A!していた2018年

サブスクリプションで音楽を垂れ流す文化も定着してきたし、毎日どっかで野外フェスやっているような音楽業界

 

私は今年も相変わらずCDを漁って、いい歳こいて月に2・3回ライブハウスに向かう日々を過ごせました

新しくプレイリストに加わった188枚のCDの中から、特に今年たくさん聴いた!という曲をここに残していきます

例のごとくメロディック多め!ほぼインディーズバンド

 

今週のお題「2018年に買ってよかったもの」

f:id:GANTHEBROW:20181201115615j:plain

後半に行くに従って書き手の熱量も上がっていくので最後までお付き合いください

去年と同様20曲にしようと思うのに絞り込めなかったから中途半端な曲数だけれども、26曲も名曲紹介するからブクマとかなんかして全部聴いてくださいな!

2019年ブレイクするバンドとかそういうのどうでも良いんで、あなたにとってちょっとでも琴線に触れる曲があったら是非ライブ行ってCDも買いましょう!

 

↓2017年のベストヒットはコチラ

www.gajumaru.tokyo

26. moon drop 『花束の代わりに』オレンジ

王道メロディー The 邦楽

名古屋のTRUST RECORDSからはMakiもいいけど

三重県伊勢市発3ピースバンドのmoon dropが良くてめっちゃ聴いていました

www.youtube.com

特に「オレンジ」が秀逸

 

今年は米津玄師のLemonめっちゃ国民的大ヒット曲になりましたけど、難しくない?あの曲

あんな難しい曲をみんな口ずさんでるのスゴい カラオケで歌えるおじさんスゴい

同じ柑橘類の曲名で、こっちのほうが簡単に口ずさめるし、こんな懐かしの邦楽ロックを続けているmoon drop どうですか?

 

『花束の代わりに』はもう全部90年代のドラマ主題歌みたいな曲ばかり

どこか懐かしくて、次の音こうなったら良いってところに必ず行ってくれるmoon drop

ありがとうmoon drop

私の中では柑橘系今年No.1です

花束のかわりに

花束のかわりに

 

 

25. HiYT 『Step Forward』Step Forward

 愛知は本当にたくさんメロディックバンドが産まれますね

メロディックの中では「美メロ」系

dust boxやlocofrank、ノーザンが好きな方に刺さるんじゃないかな HiYT

www.youtube.com

この1・2年、雨後の筍みたいにメロコア・メロディックパンクバンドが湧いてきました

それ自体はとても嬉しいんだけど、90年代風のメロコアってもう出尽くしてしまっているというか、結局ハイスタでよくね?みたいになってしまって難しいと思うんですよ

 

HiYTみたいにキレイなメロディがあって、リズムは2ビートみたいなのが良いんじゃないかなぁと思うわけです

www.indiesmusic.com

24. The BONEZ 『WORK』 SUNTOWN

Pay money To my PainとRIZEのJASSEたちからなるThe BONEZの最新アルバムWORKからSUNTOWN

RIZEも今年ベストアルバム出したりしてたけど「だいたい毎回!」でおなじみのWhy I'm Meフレーズしか覚えていない人は特にThe BONEZを聴いて欲しい

 

www.youtube.com絶対聴いたら「GET UP!」ところ一緒に口ずさんじゃう

絶対聴いたら間奏開けのところでウォぉぉ-!ってしちゃう

 

他の曲もそうなんだけど、The BONEZの曲ってすごく丁寧で、荒々しいとか勢いとかそんなんじゃなくて、ギターのフレーズなんか本当にキレイなんです

 野外フェスなんかで会うと全然印象は違うけど、ベテランのすごさを感じる1曲でした

めっちゃカッコいい

WOKE [Amazon特典オリジナルデザイン・ステッカー付]

WOKE [Amazon特典オリジナルデザイン・ステッカー付]

 
 
23. Lucie,Too『LUCKY』リプレイ

 音楽って、いつどこでだれと聴くかで全く印象が違うもので

私は普段通勤時に音楽を聴いていることが多く、朝はモリモリ元気を出すために軽快なメロディックを聴いています エナジードリンク替わりですね

でも奮い立てたテンションは帰宅する頃にはダダ下がり↓

下がったテンションであまり激しい曲を聴きたくない状態が週に5回はあるわけです

そんな時には「帰り道ソング」のプレイリストは非常に重要です

 

今年の「帰り道ソング」の中でお気に入りは、最近サニカーなどで沸き立つ宇都宮発の3ピースガールズバンド Lucie,Too の『LUCKY』からリプレイ

なんだ宇都宮、あれか餃子か?餃子がそうさせるのか 浜松に負けるな宇都宮!

リプレイ

リプレイ

  • Lucie,Too
  • J-Pop
  • ¥200
  • provided courtesy of iTunes

 

yonigeもそうなんですけど、肩肘張らずに音楽がスッと染み込んできて、夜に聴くにはホントに良いんですよLucie,Too

脱力系ってわけじゃないんですけど、特にギターが染みる

世の中では「Lucky」ばかり聴かれていると思うけど、このリプレイは染み込み成分が相当強い アルペジオのせいか 成分名を誰か教えてください

 

たまたま3人が女性ってだけでガールズバンドとか言われちゃうんだけど

そういうのは放っておいて、帰り途に半月とか見上げながら聴けばいいのです

帰り道はLucie,Too、これテストに出ます

LUCKY

LUCKY

 

 

22. BUGRIDER 『 NEW OUR SONG』 NEW OUR SONG

神戸の3ピースバンド BUGRIDER の1st EPから表題曲の NEW OUR SONG

正直、ライブに行ったことがないのでどんなバンドか知らないんですけど、このCD買って今年の前半よく聴きました

www.youtube.comこの記事書いててはじめてMV観たんですけど、きったねーMVだな

 

サビが呆れるほどキャッチー、超絶キャッチー

2018年で一番キャッチー

やっぱりなんだかんだ言ってキャッチーは正義なんですよ

 

BUGRIDERの場合はギターがそうですけど、

なんでメロディックのベーシストってベテランになるほど筋肉ついてるんですかね…

www.indiesmusic.com

21. ニガミ17才 『ニガミ17才b』ただし、BGM

キング オブ サブカル

Village Vanguard最高!下北沢最高!

 

顔面が強すぎる平沢あくびちゃんと

あくびちゃんとまったく同じ髪型で奇怪な容姿のVo.Gt岩下さんがとにかく濃すぎるバンド ニガミ17才

ともあれ聴いてくれ 中毒になるから

www.youtube.com

本当に岩下さんが奇怪で、公園で幼女と遊んでいたら躊躇いなく通報しそうなルックスなんだけど、このバンド、色物バンドではなくて

実はドラムとベースがおしゃれでカッコいいのです

 

ニガミ17才はフレデリックに似ていると思っていて、

音楽的には全部打ち込みでも良さそうなものだけど、ちゃんとバンドサウンドになっているんですよね(ニガミ17才はあくびちゃんがピコピコだけど)

 

中二病から抜け出たあとはサブカルに染まるのが青少年の王道

夏休みには6時半に起きてあくびちゃんと一緒にラジオ体操をしましょう

 

それとサビの「BGM」の連呼が「ビッチ」に聴こえて、あくびちゃんからなじられているような錯覚を覚えます

なんだか自分の中に隠されたMっ気が顔を出します

ゾクゾクするので絶対にイヤホンで聴くべきなんです 

声優さんのファンが高級イヤホンに手を出すのは自然の理だなぁと思いました

ニガミ17才も高級イヤホンで聴いてください

ニガミ17才b

ニガミ17才b

 

 

20. LEAVES NO ASH 『Demonstration』スプートニク

 こちらも宇都宮発の4ピース、ポップパンクバンド LEAVES NO ASH 

4曲入りの『Demonstration』から日本語曲のスプートニクを

また宇都宮か、宇都宮何があったんだ 餃子食べるとバンドやりたくなるのかな

 

さて、透き通ったメロディで耳に優しいLEAVES NO ASH 

See youe smileとかGood griefとか最近はポップパンクはカッコいい若手バンドがどんどん出ていますが、 LEAVES NO ASHはちょっと雰囲気が違って

 

こう何が違うのかなと考えていたんですけど、ボーカルの竹内さんの声質だわよ

www.youtube.comFIELD OF VIEWなのでは?

なるほど、DNAに刻み込まれていたFIELD OF VIEWのせいか

突然の風に吹かれてしまったんだきっと

 

LEAVES NO ASHがポカリスエットのCM曲を演奏する日を待っています

大塚製薬のみなさま、どうぞよろしくお願いいいたします 

スプートニク

スプートニク

 

 

19. フレンズ 『コンパーチ』NO BITTER LIFE

ここ最近の邦楽界隈は新潟発・名古屋発・大阪寝屋川発だったりとか、ともかく東京じゃないところのバンドが多いと思いませんか

ちなみに八王子と府中は東京じゃない、多摩です(ちなみに私は多摩地区出身です)

 

東京と名のつく曲は上京ソングばっかりで、

フリッパーズ・ギターやカジヒデキやピチカートのような東京の曲が全然耳に流れてこないのですよ

 

そんな中で流れてきました、東京が

the telephonesの長島涼平らが集めた5人組バンド

ライブ会場では、ひろせひろせさんの軽快なMCとおかもとえみの天然系MCで盛り上がるフレンズ

 

まさに「東京」

 

ホワイトベルグのCMにメンバーも出ているのできっと耳にしたこともあるだろう「コンパーチ」をチョイス

www.youtube.com

小沢健二のLIFEを擦り切れるくらいに聴いていた世代なので、東京の曲が必要なんです

東京欠乏症になるんでフレンズ本当にがんばってください

私は今東京に住んでないけど

 

あとこの記事書くためにWiki読んだら、メンバー半分東京出身じゃなかったです

返してくれ私の東京

コン・パーチ!  初回限定盤

コン・パーチ! 初回限定盤

 

 

18. teto 『手』 Pain Pain Pain

久しぶりに聴いてみたたら、なぜか前より好きになったみたいな曲ありますよね

今年の6月になんとなく前作『dystopia』を聴いたら、体中の血管に音楽流れてくるような感覚(錯覚)があって貪るように聴き直してしいました

 

dystopia』はめちゃくちゃ話題になってたから持っていたし、tetoはライブ会場でも何度も目撃したのに、後になってからグッとくる、この現象何なんでしょうね

面白いですね音楽って

 

さぁ、初期衝動全開バンド teto の最新作『手』から、昔の曲だけどPain Pain Pain

www.youtube.com

この曲だいたい朝、オフィスに行くまでの階段で聴いているんですけど

先日、高まりすぎて階段2段飛ばしで9階まで駆け上ってロックンロールしました

情熱失った大人、全員聴いて!

階段くらいガンガン上がれるから!

手

 

 

17. パルプ・フィクション『cinema』トレーラー

 一刻も早くバンド名を変えるべきバンド2018年暫定第2位(1位は「2」です)

バンド名もCDタイトルもどう考えてもSEO的に不利

3人組(+サポート)ジャンルはエモ、パルプフィクション

 

今回選んだ トレーラー のMVや楽曲試聴がWEB上でできないので、リードトラックの『急行列車』貼ります

CD500円だし、もうとにかく買えばいいと思います

www.youtube.comギターアンサンブルと、2番のAメロでの不安定なベース

いいぞいいぞ

何故かTrack3の「春風」が4つ打ちなんだけど、そんなんせずにエモのまま突き抜けて!

これからが楽しみなバンド

とにかく、まず改名してみんなに見つかるようになって欲しいです

www.indiesmusic.com

16. Starvingman『Sound Of Sirens』タックスヘイブン

 怒れるメロディックパンクバンドことStarvingman

全国流通盤『Sound Of Sirens』からタックスヘイブン(よく見たら去年のCDだったけど買ったの今年だから許してください)

 

パンクロックってやつは反体制的で攻撃的なルーツがあるわけで

愛だの恋だのを唄っているのってパンクなのかい?という疑問はあるわけです

そんな甘っちょろい似非パンクをぶっ潰してくれるのが、我らのワーキングクラスヒーローStarvingmanです

www.youtube.comVo.Gtのマーティーの声がとにかくアナーキー

曲自体はめちゃくちゃシンプルだけど、企業戦士の私達の胸にグサグサと刺さっていくのです

14曲、全部名曲

今すぐ買うべし 

Sound Of Sirens

Sound Of Sirens

 

 

15. Suspended 4th『ストラトキャスター・シーサイド』ストラトキャスター・シーサイド

名古屋の路上ロックンロールヒーロー

彗星の如く現れてシーンの話題を独占しているSuspended 4th

どちゃくそカッコいい ストラトキャスターシーサイド をとにかく聴いてほしい

www.youtube.com

雲丹と牛肉とイクラとキャビアを全部丼に載せたら

「いやー、それは美味しいの足し算にならないよー」みたいになるかと思っていた、どうもすみませんでした掛け算でした!

野太いベースに中域までかぶせてくるドラムプレイにかき鳴らされるギター

全部美味しいですごちそうさまでした

 

この曲、何で聴くかで全然違う曲に聴こえるんですよね

ポタフェスやヘッドホン祭りなどなど、イヤホンやヘッドホンの試聴をする時の試聴曲に使っていました

もしかするとあなたの聴いているSuspended 4th、全然本領発揮できていないかもよ?

はまろうポータブルオーディオ沼

 

CDは路上ライブかライブ会場でしか買えないので、名古屋近辺に住んでいない方はとりあえず配信版買いましょう(OTOTOYだとALAC音源があるのでおすすめ)

Suspended 4th / ストラトキャスター・シーサイド - OTOTOY 

ストラトキャスター・シーサイド

ストラトキャスター・シーサイド

 

 

14. HEY-SMITH 『Life in The Sun』 Calfornia

HEY-SMITH  2年半ぶりのフルアルバム『Life in The Sun』からCalfornia

本作は猪狩さんがメインボーカルの楽曲が山盛りです

www.youtube.com今年カリフォルニアは山火事で大変でしたけど、

ブリッジの「Calfor〜〜nia〜!」のところは自然と拳上げちゃいますよね

冷静に考えると、サビが都市名とかスゴい曲ですよね

「足立区~!」とかいう唄だったらめっちゃダサい

 

HEYちゃんはホーンが入っているんですけど、スカコアやスカパンクではなく、あくまでもメロコア

西海岸のサウンドが入った伝統的なメロコアだからJBLのスピーカーで聴きたい1曲です

 

ライブ会場でも圧倒的に楽しいHEYちゃんの新譜、一家に1枚必携です

Life In The Sun(初回限定盤)(DVD付)

Life In The Sun(初回限定盤)(DVD付)

 

 

13. necozeneco 『C』 グッドバイ

八王子の遅れてきた天才ミツノマサル率いるnecozenecoの2枚目の全国流通盤『C』から最終曲のグッドバイを

 

もちろんCDも良いんだけど、ライブハウスでマサルさんの唄を聴くと、まだ日本のバンドにこんなスゴいボーカリストがいるんだなと感動すると思います

なんというか心臓を素手で鷲掴みにされるような声なんですよね

是非ライブハウスで目撃して欲しいです

 

www.youtube.com

そしてこのグッドバイ、もちろん素晴らしい曲なんですが

アウトロで急に曲調が変わります

初めて聴いた時全身鳥肌が立ちました

 

きっとこの曲は彼へのレクイエムなんだと思っています

あの曲と対になる曲なんじゃないかなと思っています

なんの曲かはこの記事最後まで読んでくだされ

C

C

 

 

12. さよならポエジー『遅くなる帰還』2月の中を/February

 ninth apolo所属、神戸発3ピースのさよならポエジー

私の「帰り道ソング」大定番の『遅くなる帰還』からリードトラック、2月の中を/Februaryを

 

www.youtube.comさよならポエジーはリフが良いんですよ

たんたんと響いてくるリフと

郷愁を誘うオサキアユの歌声がちょっとずつちょっとずつ染みてくるんです

蒸留酒、蒸留酒を飲みたくなります

 

ナインスアポロというと「熱量」という感じがするんですが

さよならポエジーは青い炎

外面はクールに見えるのに赤い炎よりも温度が高いんです

 

『遅くなる帰還』全曲名曲、迷わず買うべし

遅くなる帰還

遅くなる帰還

 

 

11. AIRFLIP 『CLOVER VOICE』ROCK YOU DOWN!!

大阪発ポップ・パンク 見た目若いけど30代のAIRFLIP

Kick Rock MUSIC移籍後発のミニアルバム『CLOVER VOICE』から ROCK YOU DOWN!!

 

www.youtube.com

ROCK YOU DOWN!!

ROCK YOU DOWN!!

  • AIRFLIP
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 2018年、最も「ライブが楽しい」バンド AIRFLIP

 

キャッチーな曲、ノりやすいビート

適度に入るシンガロング、ジャンプポイント多数

軽快なMC、拳振り上げ放題

箱の規模もちょうどいいし、まだ「観る」が目的&「ライブに行った映え」のクソ女どもに見つかっていないので客層もグッド

気持ちの良い汗をかいて、ライブ終了後の爽快感がスゴい!

 

良いライブ、感動的なライブ、かっこいいライブ、色々とありますが

AIRFLIPが今一番「楽しいライブ」

 

そろそろ見つかってしまうと思いますので

「歌詞が良いんだよね~」とかいうクソ客を寄せ付けないで欲しいと個人的に願ってやまない毎日です

CLOVER VOICE

CLOVER VOICE

 

 

10. Dizzy Sunfist 『DREAM NEVER END』Life Is A Suspense

CAFFEINE BOMBの紅一点 Dizzy Sunfist 

 2年ぶりの2ndアルバム『DREAM NEVER END』からLife Is A Suspense

前作『Dizzy Beats』振り幅がスゴい なんだこの進化

www.youtube.comフロントマンのあやぺたが目立つDizzyだけれども、個人的にはこのバンド

ドラムのmoAiさんがキーなバンドだと思っています

重くてタイトなスネアが縦横無尽に空間を締めていて、ただ速くツービートを叩いているだけじゃなくて、曲の骨格をバシッと作っている

tricotやyonigeもそうだけど、男性がドラムのみってバンドのドラマーって好き

 

タイトル曲のThe Dream Is Not Deadより後に作られた曲ほど完成度が高まっているので

このバンドこの先どうなっちゃうの?状態です いいぞ!もっと進化して!

 

90年代メロコアの進化系として先頭を走っているDizzy

MCでめっちゃ良いこと言おうとしているのに絶対噛んじゃうあやぺたを見守りながら

Do it !!

DREAMS NEVER END

DREAMS NEVER END

 

 

9. 木村カエラ 『?WHO?』 COLOR

カラフルなムックです

www.youtube.com

sakusakuで育った私は時折発作のように「木村カエラ かわいい」で画像検索します

「木村カエラ 劣化」とか「木村カエラ 全盛期」とかいう第2キーワード見かけるんだけど、このくだらない検索したヤツ全員出家するか靴箱にホワイトアスパラガスの缶詰投げつけられてしまえばいいんだ

 

常に、今が、全盛期だ

 

今年の2月、このイベント行ってきたけど、この世で一番かわいいから全員レーシック手術してからガン見してください

style.ehonnavi.net

¿WHO? (初回限定盤)

¿WHO? (初回限定盤)

 

 

8. KUZIRA 『Deep Down』 Blue

 海なし県岐阜からやってきたメロディックヒーローKUZIRA

TRUST RECORDSに所属して1枚目の全国流通盤『Deep Down』

先日ちょうどライブで目撃したんですけど、35分で14曲演ってました

チョッパヤメロディックは同世代のメロディックを大きく引き離す魅力がモリモリ

www.youtube.comツインボーカルのメロディックって本当に楽しいですよね、ねぇ、楽しいですよね

インディーズ時代のフォーリミを彷彿とさせる末武くんのハイトーンボイス

ラスサビ前のギターもめっちゃカッコいい、ねぇ、カッコいいですよね

 

 

この曲、2ndDemoにも入っているんですが、あのときはバスドラがバシュバシュうるさかったのが、きっちり直っているのが◎

Demo盤ってすぐメルカリとかで高騰しますけど、こっちの方が音良いよ

ちゃんとレーベルに入って

ちゃんとマスタリングしてもらうのって大事だなと思いました

 名盤、全員買うべし

Deep Down

Deep Down

 

 

7. TETORA 『イーストヒルズ』 息をしている

 大阪梅田からやってきた女性三人組ロックバンドTETORA

メンバーが免許持っていないとかで関西地区以外でライブができなかったのが

今年後半解禁され、関東にも来てくれたので先日ライブ行ってきました

www.youtube.comTETORAっていうと、この曲のMVのイメージじゃないすか

もうちょっと続きを聴きたい!みたいな

いやはや、びっくりした

今年一番いい意味で裏切られたバンドNo.1

 

尋常じゃないロックンロール

もうすでに完成されている

なんで今まで関西に封印されていたんだ本当…たこ焼きの呪いか

 

TETORA最大の難点はCDをの入手難易度の高さ

梅田マルイのタワレコかライブ会場でしか買えないんです

 

大人たちも動き出しているようなので、きっと来年にはもっとたくさんの人が聴けるに違いない

とにかく、一刻も早くライブハウスで観るべきバンド

Unblockと似てて「いやそんなつもりじゃなかったんですけど…」みたいな熱いMCがるので、心構えだけしておきましょう

f:id:GANTHEBROW:20181201120719j:plain

6. FINLANDS 『NEW DUBBING』 リピート

 今年一番たくさんライブに行ったバンド、塩入冬湖とコシミズカヨ(と3人の愉快な男性陣)からなるFINLANDS

今年はVIVA LAに出たりと一気にステージを駆け上った印象があります

最高にカッコいいバンドなのにMCは絶対笑かしにくるし、塩入冬湖のソロの弾き語りも素敵な空間を作ってもらえて、本当に箱根ありがとう!という感じです

 

今年発売されたアルバム『BI』もめちゃくちゃたくさん聴きました

全曲めちゃくちゃ良いので、こちらも日本家庭に軽減税率で購入を促すべき名盤なわけですが、ここはあえてBALLOND'ORとのスプリットCDから リピート を選曲

www.youtube.comこの曲、もう理屈ではなくてDNAが「好き」と言っています

初聴で「この曲好きすぎる、めっちゃ良い」と同居人と語り合いました

『BI』は買った人たくさんいると思うけど『NEW DUBBING』も絶対買ったほうが良いよ

FINLANDS史上最もグルービーな一曲です

 

ありがたいことに今年はFINLANDSのライブを最前列で目撃することが2回もできたんですけど、

塩入冬湖がね、ウィンクするの観客みんなに

でね、こちらに目を合わせてウィンクしてくれるの

こ、これがファンサってやつか!!

 

はい、私の推しは塩入冬湖です

推しって概念が心の底から理解できたわ

 

FINLANDS、ライブが最高に良いんですよ

よくバンドマンが「渋谷ぁ!」とか「横浜ぁ!」とか観客を地名で一緒くたにしたりするのをFINLANDSはやらない

「ようこそおいでくださいました」と歓待してくれるんです

FINLANDSのライブってめちゃくちゃ音楽好きおじさん率が高くて、なんか安心するんですよね

みんなも推しに会いに下北沢いこ!

BALLOND'OR × FINLANDS  split 「NEW DUBBING」

BALLOND'OR × FINLANDS split 「NEW DUBBING」

 

 

5. MAYSON's PARTY『#1st DEMO』ALARM SONG

 昨年7月に解散したSKALL HEADZの3人が新たなメンバーをみつけて作ったパーティーロックバンド MAYSON's PARTY

前バンドはスカコアっていうよりはメロコアにちょっとホーン足したみたいなイメージだったけど、メイソンズになってからはイメージ一新!

まぁ、まずは聴いてみて

youtu.be超楽しい

はしゃいでさわいでおどればいいじゃん

楽しさが溢れている もう人生が薔薇色です

メイソンズを聴いてからはスカって良いなぁもっと聴いてみたいなぁと感じた半年でした

 

今年、Twitterかなんかで吹奏楽部はその先がないみたいなのをみかけましたけど、

メイソンズみたいなバンドに入ってくれないかなと思います

こんなバンドいっぱい出てきたら毎日楽しいよ絶対

www.indiesmusic.com

4. LONGMAN『WALKING』WITH YOU

 今年のメロディックのワタシ的覇権はDizzyかKUZIRAかと思っていたらLONGMANでした本当にありがとうございましたお世話になりましたこれからもよろしくお願いいたいます

1年4ヶ月ぶりに帰ってきた愛媛のごきげんメロディックLONGMANの『WALKING』からI KNOWと迷ったけど、WITH YOU

youtu.be個人的に男女混声バンドってあんまり得意じゃないですよ

無理やり女性に歌わせているみたいな感じで

何目的なの?何目的なの?って

声質と曲質が全然違うのが原因だと思うんですよね

 

た・だ・し、LONGMANを除く!

さわさんとひらいさんの声質ピッタリ、2018年メロディックハーモニー大賞受賞!

 

さらにWITH YOUのBメロ、ひらいさんパート聴いてくださいよ

2018年全日本Bメロ大賞受賞!

ばりくそキャッチーでカッコいい

 

復活後、また大きなステージに呼ばれる日も近いはず

CD帯に書いてある「通勤はこのCDって決めています!20分で毎日が変わる魔法の円盤!」

まさにコレ!LONGMAN聴いて出勤キメようぜ

WALKING

WALKING

 

 

3. KOTORI × FOMARE 『Youth』Youth

 small indies table所属のKOTORIFOMAREの夏ツアー会場限定スプリット盤

そうライブ会場でしか買えないレアな1枚 ほんと、ライブ行ってよかった

もう買えないので、MVで我慢してくれ

www.youtube.comThe 青春

最高にバンドしてる感じが開放されていて、聴いているこっちもニンマリしてしまう1曲

 

流通盤でないにもかかわらず、すごく丁寧に作られていて

ツインドラムのシーンでは左右それぞれにドラムセットが配置された状態のサウンドステージになっていて、バンドごとのシーンではちゃんと後頭部あたりにドラムセットが配置されて

ギターソロの応酬のところなんかもそう、マスタリング最高!

 

しかし、アマダくんと横ティンの声質って結構似てるんだなぁと

今年は林檎ちゃんとエレカシの宮本さんのあの凄ぇ曲もあったし、こんな感じのバンドが混ざった曲がどんどん出れば楽しいのにな

 

f:id:GANTHEBROW:20181201120614j:plain

2. ニアフレンズ 『平成が終わる前に』エバーユース

TRUST RECORD所属 ロックバンド ニアフレンズの全国流通盤から、6分を超えるバラード曲 エバーユース

 

この曲との出会いは高田馬場 CLUB PHASEのスクリーンに映ってMVでした

 転換中の待機時間だったんですけど、不覚にも涙が出てしまいました

もうその場ですぐCD注文して、それ以来毎日聴いています

www.youtube.comまぁ、もうこのMVが良すぎるというのもあるんだけど

名曲過ぎて墓場まで持っていきそうです

 

コンビニで買った発泡酒を 君と一緒に公園で飲もう

ニアフレンズ エバーユースの歌詞を引用

中央線沿線に住むバンドマンの同棲ソング

エバーユースは平成最後の年の「神田川」だと思います

 

Saucy dogの「いつか」とかマイヘアの『WOMAN』とか

失恋ソングってやっぱり共感性が高くて、大事に聴く人が多いと思うわけで

 

ただ、このエバーユースは直接的に別れが出てこなんだけど、絶対別れている

しかも振られたとかそんな感じではなくて、もっと悲しい別れをしている

 

特に2番のブリッジが終わった後の間奏がひたすらドラマチックで

物語が後戻りできなくなってしまったことを感じるんです

本当にこの間奏が良い!

 

こんな短編映画みたいな曲、スゴいな

ニアフレンズのエバーユース、あなたの大事な曲にもなって欲しい

 

平成が終わる前に

平成が終わる前に

 

 

1. rem time rem time 『エピソード』yellow

今年の7月2日にこの曲がこの曲であることが終わってしまったし

今、この曲をあなたにすすめても、ライブハウスでこの曲がこの5人の曲として聴くことはもうできないのだけれども、

それでも、この曲は私にとっても特別な1曲です

 

Pizza of Death内レーベルのJun gray recordsから全国流通盤を出したrem time rem timeのフルアルバム『エピソード』からyellow

www.youtube.com

はじめてこの曲を聴いたのは2017年の12月23日

八王子Match Boxで、あの赤と黒のモザイク模様の上に立って聴いたこの曲は

私の胸をギュっと掴んで離しませんでした

 

あなたがもしrem time rem timeのライブに立ち会ったことがないのならば

知ってから聴いたほうが良いと思う

Ken bandの2代目ベーシストのJunさんとのインタビュー記事を読んください

rem time rem time 1st full album [エピソード] リリース特設サイト / Jun Gray Records

 

rem time rem timeはライブハウスでこそ完成する音を出していて

箱中に音が充満する、圧倒的な音楽体験ができる

 

でもメンバーが変わったり、場所が変わったり、もう同じ音はもう聴けないのです

7月にドラムのゆたたさんがいなくなった

11月にギターのうり坊さんがいなくなった

rem time rem timeがこの曲を作った5人で奏でることはもうないんです

全員同じ方へ向かっているバンドなんて稀有だし、それは仕方がないこと

 

めちゃくちゃ売れているバンドでもない限り、ライブ音源が残ることも少ないし

だから一期一会の曲をライブハウスへ聴きに行くしかないわけです

 

彼らだけではなく、どのバンドも一緒

いつ聴けなくなるかわからないんですよ

 

後悔しないように、その一瞬でもいいから

CD買って、ライブハウスに行って、拳あげて、物販買うのです

 

ドラえもんやクレヨンしんちゃんの声が変わったみたいに、モノマネじゃなくて次のステージに向かうんだよきっと

 

今年も12月23日にrem timeのライブがあって

その時、yellowがどんな曲になっているのか

目撃しに行きます

エピソード

エピソード

 

 

f:id:GANTHEBROW:20181201120636j:plain

 

2018年もたくさんの名曲に出会えました

ライブハウスで出会った曲

CD屋さんのレコメンドで出会った曲

友達に借りたCDで出会った曲

 

YouTubeやサブスクリプションで簡単に大量の曲を聴けるようになったけれど

やっぱりCDが良い

 

同じ曲じゃんとか、バイナリは変わらないじゃんとか、そういう人はそれでいいけど、

CD買って、ジャケットや歌詞カード見ながら曲を聴いて

ライブハウスに行って「ああ、こんな弾き方しているんだな」なんて思いながら聴き返すと、もっとその曲、そのバンドへの理解が高まってくる

もっと音楽を楽しめる

イヤホンやヘッドホンやスピーカーに凝っていくのも、そう

もっともっと音楽を楽しめる

 

名曲をたくさん作ってくれたバンドマンと、作るのに携わった人々と、いろんな人ありがとう!

ここまで読んでくれたあなたにとっても、宝物になる曲がみつかったならば最高です