GAJUMARU

ちゃんとした家電のレビューとオーディオと邦楽インディーズバンドと写真

レビュー PC・スマホで疲れた肩こりに スライヴ つかみもみマッサージャー MD-420を買いました

父の日に肩たたき券を渡した遠い昔

肩こりなんて自分には縁遠く、友人がマッサージ店に通ってたりするのをきくと大変だなぁと他人事ととして感じる日々でしたが

とある日

「あなた、首と肩のコリものすごいですよ、生活に支障きたしてません?」

と脳外科のお医者さんに言われて驚きました

え、肩こりしてるのコレ?

 

毎日仕事でPCとずっとにらめっこしているし、スマホ依存症の自覚はあるしで、肩こりしていない方がおかしい環境なので、そりゃそうだよね

「肩こりしている人」という称号を頂いてからは、肩こりを解消しないといけないんじゃないかという強迫観念にかられて、マッサージチェアとかに座ってみると確かに気持ちいいし、体が軽くなったような気がする!

ただ、値段はともかくこんなデカイものを我が家に搬入すること叶わず…

 

ということで、部分的にマッサージできるネックマッサージャーを買ってみました

 スライブ つかみもみマッサージャー MD-420

 

f:id:GANTHEBROW:20170625121552j:plain

 

スライヴ つかみもみマッサージャー MD-420を選んだ理由

さぁ、ではネックマッサージ器はどれがいいか、基本的にランキングをあんまり信用していないので、実際に店頭で試して決めます

メーカー別ネックマッサージ器比較 スライヴを選んだ理由

首や肩周りのコリで悩んでいる人が多いためか、「ネックマッサージャー」というジャンルが確立されており、おなじみのオムロンやアテックス、アルインコなどマッサージ器メーカーが製品を作っていました

 

量販店の展示機でどれがいいかなと各メーカーを比較してみると

おおよそ2種類のモードがあることがわかりました

「もみ」と「たたき」ですね 子供の頃に父親にやっていたのと同じ項目です

あとは素材やら重さやら見た目やらで工夫・差別化しようとしている模様

 

そんな中でスライヴのネックマッサージャーだけ他社と圧倒的に違ったんですね

「つかみもみ」です

これ、本当に人の手で掴んでもまれているような感覚なんですよ スゴい

あ、コレだ!とピンときたので、メーカーはスライヴにしました

 

スライヴのマッサージ器の中でMD-420を選んだ理由

スライヴのネックマッサージャーも8種類くらいあります

購入を検討したネックマッサージャーの機種ごとの違いをまとめるとこんな感じです

  • MD-420 : ベーシック
  • MD-425 :MD-420に「あったか温感のヒーター」がついている
  • MD-435 :MD-425に「らくらく長いブリップ」がついていて持ちやすい あと布地
  • MD-500 :MD-420に「もみたたき」モードを追加している

以上を自身で利益衡量した結果、たたきは痛いからいらないのと、ヒーターいるかな?とちょっと悩んでいたタイミングで、ベーシックなMD-420がセールですごく安かったという安直な理由でMD-420を選択しました

(MD-425の半額だったので…)

 

スライヴ つかみもみマッサージャー MD-420の使用レビュー

では早速お家で使ってみます

f:id:GANTHEBROW:20170625123358j:plain

 

コードレスではなく、コンセントとしっかり繋いで使います

この電源コードが1.8mと短くて、コンセントの近くに行かないと使用できないのがちょっとマイナスポイントでした

 

首元にエイヤ!っと担ぐのですが結構重たい(2kg弱)

マッサージチェアなどと異なり、自分でこのマッサージ器を施術部に支えるためには自分の手しかないので、なかなか難しいなという感じです

 

f:id:GANTHEBROW:20170625123415j:plain

 

モードは全部で4つ

連続:速い 遅い

自動:プログラムされた動きが2種類

 

4つ試してみましたが、個人的には「遅い」がしっくり来ました

自分のペースでじっくりやってもらえる感じです とても気持ちいい

まー、本当に人に肩をもんでもらっているような心地よさ

 

あまり長時間は使ってはいけないということで10分で自動で電源が切れます

やれやれもうちょっとやって欲しかったぜ…などと思いつつ肩から外してみると…

 

…アレ、あんまり「軽くなったー!」みたいなのないぞ…

 

マッサージ後の爽快感みたいなのを期待していたので、肩透かしを食った気分でした

 が、翌朝目覚めてみると、普段より圧倒的に肩や首がスッキリしていることを実感!

なるほど、コレは良いものです

マッサージは血流改善や老廃物の除去で効果を感じるわけで、即効性ではないのかもしれませんね

 

他にも、腰やふくらはぎにもつかえるということで試してみましたが、こちらはあんまり効果を感じませんでした(とくに凝ってないのかもしれません)

 

 スライヴ つかみもみマッサージャー MD-420の良い点・悪い点

何度か使ってみて、つかみもみマッサージャーの悪かったことは

先程挙げたコードが短いことと、施術部へのキープが難しいこと

マッサージチェアだと、椅子に身体を預けているので寝っ転がっているだけなので、ネックマッサージャーの「手で本体を支えねばならない」というのが結構なストレスでした

 

「壁などに本体を接地させて身体を預けると良いYO!」みたいなレビューなどを見かけたので、早速やってみた所、たしかに楽ちん

あー、こりゃいいですわ~と悦に浸っていた所、同居人から悲鳴が!

 

f:id:GANTHEBROW:20170625130207j:plain

 

壁紙、めっちゃ剥がれてるし…

ソファーとかそういうのに寄っかかって、かつタオルかなんかで保護したほうが良さそうですね…

 

と悪い点もあるのですが、

良い点は、ズバリ気持ちいいこと

他社のネックマッサージ器と比べて、この「つかみもみ」っていうのが圧倒的に良い!

 

5,000円未満で購入したので、マッサージ店に通うことを考えれば安価でかつ自分の好きなタイミングで使えるのもポイントが高いです

なかなか良い買い物をしたなと満足感の高い家電でした

 

普段PCやスマホとにらめっこしている時間が長い方、私と同様に自覚のない肩こりが進行しているかも

家電量販店に行くと展示機がだいたい置いてあると思うので、物は試しと使ってみてはいかがでしょうか

 

f:id:GANTHEBROW:20170625130805j:plain

ガジュマルはフニャフニャなのでマッサージ器はいらない模様

 

そういえばタコを柔らかくするために、大根で叩いたりすると思うんですけど、人間の肩も大根で叩いたらどうなるんでしょう…

 

スライヴ つかみもみマッサージャー ウォームグレー MD-420(WH)

スライヴ つかみもみマッサージャー ウォームグレー MD-420(WH)

 

 

 

音質調整材 fo.Q PHONE ART を貼ってiPhoneやイヤホンの音質が向上するか試してみた話

先日、iPhoneの音質向上作戦が一段落しました

が、あくなき探究心と向上心!こっそりさらなる追求をしておりました

 

そうシールを貼るだけで音質向上するらしい、音質調整材 fo.Q のPHONE ARTを買っていたのであります

f:id:GANTHEBROW:20170617171421j:plain

www.foq.jp

fo.Q :フォック、modrate :マドレートは、高減衰制振材料を応用したオーディオアクセサリーです。 fo.Q ・ modrate に使用されている制振材は、東京工業大学大学院・住田雅夫名誉教授が、 JST(科学技術振興機構)のプレベンチャー支援を受けて開発された新素材です。 この素材には【振動エネルギー】を【電気エネルギー】と【熱エネルギー】に変換する機構をもち、効率良く幅広い周波数の振動を吸収します。また、独自の配合技術により、狙った周波数の振動を温度帯域に関係なく減衰させる事が出来ます。

これにより、A&V機器の振動対策として使用した場合に、

・取り除くことが困難とされていた微小な振動までも効率良く減衰させることが可能
・従来のゴムや重金属の制振材のような固有音がない

といった、従来の常識を超えた音質の調整・改善効果が得られるのです。 

 公式サイトより引用

 

原理を理解するつもりもないですが、公式サイトやパッケージにもこんな事が書いてあります

f:id:GANTHEBROW:20170617171812j:plain

ここまで断言しちゃっているわけですよ

「かもしれません」「楽曲によっては」「環境によっては」的な言い訳が書いてありませんでした

清々しい!よし使ってみようじゃないか!900円だったし!

 

音質調整材 fo.Q PHONE ARTを貼ってみました

中身はこんな感じで、切り目が入っています

今回はホワイト&シルバーを買いましたが、ブラック&シルバーもありますよ

f:id:GANTHEBROW:20170617172017j:plain

 

これをペタペタ貼っていくわけですが、プラセボじゃね?オカルトじゃね?となるのも嫌なので、音質向上したかどうかを判断するために可能な限り楽曲を聴きながらfo.Qを貼って、前後の音質変化を調べてみました

iPhone本体に貼ってみる

f:id:GANTHEBROW:20170617172345j:plain

 先ずはiPhone本体に貼ってみました

とりあえず出口付近に貼るのがいいかなと考えイヤホンジャックのそばに

カエラの右肩にサロンパス貼ったみたいになってしまった…

 

してその結果は…

 

変わんないですね わかんないですね

音のメリハリがよくなります

 はどうした!?

 

 場所を変えてみても特に変化は感じられませんでした

またこのシール貼り直しがほぼ出来ないようです

どこに貼るのが正しいかわからないのに貼り直しができないのはちょっと困り物ですね

 

諦めずに色々貼っていきましょう!

イヤホンプラグに貼ってみる

f:id:GANTHEBROW:20170617172813j:plain

 続いてイヤホンプラグに貼ってみました

 

変わりません わかりません

音の透明性が高くなり、原音再生力が向上します

はどうした!?(2回目)

そもそもイヤホンプラグって震えているのかは謎

 

USB DAC/ポタアン周りに貼ってみる

f:id:GANTHEBROW:20170617173045j:plain

 

f:id:GANTHEBROW:20170617173417j:plain

  1. USBカメラアダプタのLightning端子のところ
  2. USBカメラアダプタのUSBのところ
  3. USB DAC AudioQuest Dragonfly Blackの裏面
  4. ポータブルヘッドホンアンプ ALO audio Rx

それぞれ順番に貼ってみました

 

変わりませんよ わかりませんよ

 

こ、これは説明書に効果書いてなかったから仕方がないんだからね!

イヤホン棒に貼ってみる

f:id:GANTHEBROW:20170617173511j:plain

この部位がイヤホン棒って名前なの初めて知りました…

 

耳に装着しながら貼るのがめちゃくちゃ困難で、2枚ほどシールを無駄にしましたが、なんとか貼ってみました

 

変わってるな なんか変わってるな

 

音の情報量が向上します

とありましたが、情報量が増したとは思わなかったんですけど、リードギターがギュンギュン言い始めた気がします(あくまでも気がします)

ムム!効果がないと思っていたのに、変わるのか!

 

イヤホン背面に貼ってみる

f:id:GANTHEBROW:20170617173919j:plain

最後にイヤホン本体に直接貼ってみました

ドライバが見えているところに左右均等になるよう注意しつつペタり

ここばっかりは聴きながら貼れなかったので、一度イヤホンを外してから貼って聴き比べをしました

 

大きく変わってるし かなり変化してるし

 

ボーカルがぐいぐい前に来てる感じ

なんていうか、普通に聴くとキャパ1000人くらいのライブハウスで演奏しているんですけど、

fo.Q PHONE ARTを貼ったら、カラオケボックスで超間近で演奏されているような感じ

 

多分貼る位置や貼るイヤホンそのものによっても効果の具合は変わるんでしょう

 

fo.Q PHONE ARTで音質向上したか?

fo.Q PHONE ART を貼って音質向上したかどうかっていうと、

私の環境では「向上」ではなく「変化」はしたと感じられました

 

ただその変化の質が、いわゆる「音場」のバランスを崩しているように感じたんです

 

1週間くらいシールを貼ったまま使っていたのですが、

それぞれ演奏者とサウンドエンジニアさんたちが、こういう風に聴いて欲しいと考えてバランスを整えているのに、聴く側がそれをいじってしまうのはどうかなと悶々とした結果、最終的には剥がしました*1

 

聴く楽曲の質や使っているイヤホンやヘッドホンによっても変わってくるので、より楽しめる組み合わせや貼り方もあることでしょう

「音質向上」を断言している説明書きはちょっとやりすぎじゃないかとも思いますが、900円くらいで遊べるオーディオグッズとしてはあってもいいかな

みなさんもネタと思って試してみてはいかがでしょうか

 

次はRosenkranzも使ってみたいもんです

 

 

あと、全然違う話ですけど、14日に発売になったPOTの2ndアルバム『Gemme』スゴい良かったんでおすすめです

youtu.be

GEMME

GEMME

 

 

*1:よく「音場が広くなった」みたいな表現も見かけますけど、広くなったらそれはそれでバランス崩れているんじゃないかなともちょっと思う今日このごろ

iPhoneの音質向上作戦!8つの改善でもっと豊かな音楽体験をしよう

いちばん身近な音楽プレーヤーはiPhone

最近は専用のデジタルオーディオプレーヤーもたくさん出ていますが、今使っているiPhoneでもっと音楽を楽しみたい!という想いで1年くらいかけてようやく満足できる再生環境が整いました

今日はその約1年間の試行錯誤を振り返りながら、今iPhoneで音楽を聴いている同志にもっとステキな音楽体験をする手助けになればという話です

 

f:id:GANTHEBROW:20170529124429j:plain

 

iPhoneの音質向上へは、これらを上から順に取り替えていきました

  1. 再生アプリ
  2. イヤホン(ヘッドホン)
  3. イヤホンのイヤーピース
  4. DAC
  5. イヤホンケーブル
  6. ポータブルヘッドホンアンプ
  7. mini-miniケーブル

特に音の出口になるイヤホンとイヤピースは最初に取り替えるのがおすすめです

それでは私がやってきたiPhoneの音質向上作戦の歴史をまとめていきます!

 

再生アプリ

オーディオショップに買い物に行かなくても 今すぐ変えられるのは「再生アプリ」です

ダントツでiAudioGateがおすすめです

アップサンプリングが効いて、他のプレーヤーでは聴こえない音が聴こえてきます

このアプリと出会ってしまったせいで、他のDAPへ移行する気がなくなってしまいました

アプリとしてはちょっと値段が張りますが、その価値は十分にあります

 

iAudioGate

iAudioGate

  • KORG INC.
  • ミュージック
  • ¥1,800

 

www.gajumaru.tokyo

 

イヤホン

試行錯誤しながらたくさん買いましたが、最終的に1216.earsさんで作ってもらった4FEに落ち着きました

素晴らしいイヤホンに出会えて感謝しています

 

「1万円以下でコスパ最高!」みたいな記事も多いですけど、結局ある程度良いものを買った方が、トータルで何個も買わなくていいので散財せずに済むと感じました

実際、高コスパ!とか世の中で言われている5,000円台、1万円台のイヤホンも複数買いましたが、結果使わなくなり友人に譲りました

上を観ると切りがないですが、ここはあまりケチらずに選びたいですね

いろいろ買った中で結果的にイヤホンが1番高価でした

 

容易に試聴ができる場所に住んでいないということもあるかと思いますが、安易にWEBのレビューを信用して買うとガッカリすることもあると思います

そんな時は自分の好きな音楽のジャンルや好きなバンドが同じ人にイヤホンの感想を聴くのがベターかなと考えています

(邦楽メロディックパンク・メロコア好きの方は、どうぞ私に!)

 

www.gajumaru.tokyo

 

イヤホンのイヤーピース

イヤホンによって相性がありますが、結局いつもfinalさんのEタイプに落ち着きます

迷ったらEタイプは格言です

 

www.gajumaru.tokyo

www.gajumaru.tokyo

DAC(D/Aコンバーター)

iPhoneではここがかなり肝になります

私はaudioquestのUSB DAC Dragonfly Blackを選びました

約1万円の投資で、iPhoneから出てくる音が見違えます

 

USBカメラキットの耐久性の問題はありますが、かなりの「音質向上」を果たせました

 

www.gajumaru.tokyo

 

 

 イヤホンのケーブル

ケーブルのリケーブルも奥が深く、線材の種類で音の傾向が変わってくるので、使っているイヤホンの長所を伸ばすのか、それとも弱点を補っていくのか…などと自分のイヤホンとの相性を探していく作業は楽しい経験でした

 

私は散々選んだ結果、取り回しは悪いもののEffect Audio Thor Copper cableにしました

次は予算が許せば Brise Audioのケーブルにしたいなぁと思っています

 

www.gajumaru.tokyo

 

 ポータブルヘッドホンアンプ

ポータブルヘッドホンアンプは要らないんじゃないか?と考えてDragonfly Blackを買ったにもかかわらず、後にアナログのポータブルヘッドホンアンプ ALO Audio Rxを買い足しました

 

持ち運びは不便になりましたが、これはこれで音質向上の点では非常に満足しています

 

www.gajumaru.tokyo

 

 

www.gajumaru.tokyo

 

 mini-miniケーブル

DACとポタアンを接続するためのケーブルです

最後のパーツということでE4UAさんに作ってもらったオーダーケーブルです

わずか6cmのケーブルでも音が変わるというのが本当に面白いですね

 

なかなか市販のケーブルだと視聴できなかったり、値段がやたら高かかったりするので

作ってもらうという選択肢はなかなか良いのではないでしょうか

 

www.gajumaru.tokyo

 

 楽曲そのもののグレードアップを目指す

楽曲そのものも、もっと高品質にならないかと聴き比べたり調べたりしました

 

 ハイレゾ=高音質ではないですが、ハイレゾもあれば買いたいなというところです

偽レゾ問題や、楽曲が少ないこと、CDを買うとハイレゾが聴けない(一部CDを買うとハイレゾのダウンロード権をもらえるという取り組みをしているアーティストもいます)、容量がバカでかいのでiPhoneに保存しておけない、などまだまだ課題は山盛りです

www.gajumaru.tokyo

 

 CDからのリッピングにも音質向上のヒントはありそうでした

私はiMacに接続する外付けドライブとUSB端子の間に、iFI AudioのiSilencer3.0というノイズフィルターを取り付けることで、一部のCDリッピングの音質が劇的に向上するという体験をしました

 

データで根拠を示せるわけではありませんし、100%音質向上するわけではありませんでしたが、私としては良い方向の変化が感じられる曲が多く、買って良かったなーと満足しています

 

www.gajumaru.tokyo

 

 

というわけで、これでひとまずはiPhoneの音質向上作戦は終了です!

1年前とは全く違う、より良い音楽体験ができるようになりました

今まで何百回も聴いていた楽曲も「あぁ、こんな音が入っていたのか」と改めて聴くことができ、アーティストやエンジニアの熱い想いを感じ取れるようになりました

今はこの環境を使ってもっとたくさん良い音楽を聴きたい!と専らCD購入にお賃金を費やしています

 

今iPhoneで音楽を聴いていて、もっともっと楽しく豊かな音楽体験がしたい!という方へ少しでも参考になれば幸いです

 

なんだかんだで次は良いDAPも欲しいけど!

 

 

おまけ かかった費用

iPhone音質向上作戦でかかったアバウトな金額(イヤホンやケーブルはたくさん買っているけど、それは含まず)

アプリ :1,300円くらい(セールだった)

イヤホン :4万3,000円くらい(セールだった)

イヤピース:900円

イヤホンケーブル:1万8,900円

DAC:1万円くらい(セールだった)

ポタアン:1万7,000円くらい(中古)

mini-miniケーブル:6,300円くらい

iFI AudioのiSilencer3.0:7,344円

 

合計:10万4,800円くらい

足してみると結構使ったなぁという感じですけど、ウォークマンのNW-WM1AやAstell&Kern KANNと近似値

いきなり高級DAPへステップアップするよりは、あとになっても使えるこれらをちょっとずつ買っていくのは有意義だったかなという振り返りでした

 

<追記 10月8日>

なんだかんだでDAP買いました

 

www.gajumaru.tokyo

 

ポタアン接続に ミニミニケーブルで音質は変わるか試してみた

音楽プレーヤーとして日本で1番使われているのはiPhoneであるのは間違いなく、私もiAudioGateというプレイヤーアプリの出来の良さに惚れ込んでiPhoneで毎日大好きな音楽を聴いています

好きな楽曲をより楽しく聴くためにiPhoneでのリスニング環境を上げていこう!とイヤホンから始まった音質向上作戦も今回が一応最後のパーツ

ポータブルアンプとDACをつなぐ「mini-miniケーブル」を新調いたしました

 

mini-miniケーブルの選び方

mini-miniケーブル(ミニミニケーブル/mini to miniケーブル)はポータブルヘッドホンアンプとiPhoneのヘッドホンジャック(もう7からなくなっちゃったけどね)とを接続するのに使うアナログケーブルです

10cmそこらのケーブルで音質に変化があるのかどうかと侃々諤々議論があるとは思いますが、

私はアナログ部分の接続に使うものは、イヤホンやヘッドホンのケーブルと同様に多少なり変化があるかなと考えています

線材の種類やプラグのメッキによっても傾向はちょっとずつ変わるのかなと

 

一方で、ポータブルヘッドホンアンプと接続するための市販のmini-miniケーブルは専門店に行かない限り、あまり種類がありません

視聴できる環境もほとんどないと思うので、レビューやらなんやらに頼ってお取り寄せが現実的な購入方法なのですが、

下は2,000円台のものから、次は一気に1万円台と価格帯も跳ね上がります

効果のほどがわからない状態でそこまで費用を費やすのもな…

 

ということで、今回は以前にSENNHEISER Momentum On-Earのケーブルでお世話になった「E4UA」さんに依頼してオリジナルのmini-miniケーブルを作成いただきました!

e4ua.jp

作成いただいたmini-miniケーブルがこちら!

f:id:GANTHEBROW:20170528121133j:plain

 

6cmのmini-miniケーブル

線材はオヤイデ4N純銀撚り線とPureOCCを2:1のツイスト

プラグがPailiccsの段無しです

 

E4UAさんは「こういう音の傾向が好き」「今、聴いている環境ではここが弱点」「普段聴いている楽曲の傾向」「予算」を相談すると、部材を一緒に選んでもらえるので、オーディオにそこまで明るくない私でも安心して注文できます(いつもありがとうございます)

 

というわけで、

iPhone→USB DACのaudioquestのDragonfly Black→ mini-miniケーブル →ポータブルヘッドホンアンプと繋いでいきます

せっかくなので、mini-miniケーブルでどのくらい音が変わるのか聴き比べてみました

 

mini-miniケーブルで音質向上するか比較してみました

 何事も試してみるべし!ということで、今回は3つのミニミニケーブルを用意しました

 

f:id:GANTHEBROW:20170528122427j:plain

 

左から、

  1. 100均で買ってきた30cmのケーブル
  2. オヤイデ電気 HPC-MSS
  3. E4UAさんで作ってもらった新ケーブル

です

オヤイデ電気の HPC-MSS を元から使っていたので、これを基準に聴き比べて見ようと思います

 

楽曲の傾向などにも依ってくるので、今回は3曲を聴き比べてみます

メロコアからは実力派のベテランバンド OVER ARM THROWの『Songs -what I sing when a war resounds this- 』から リードトラックのDear my songs

万人にウケる泣きメロです


OVER ARM THROW "Dear my songs"

 

電子音楽ピコピコも聴いてみようということで、懐かしのSUPERCAR

Yumegiwa Last Boy

ピンポンの映画主題歌でしたね

先日ハイレゾ版を購入したので、こちらでも比較してみました

YUMEGIWA LAST BOY

YUMEGIWA LAST BOY

  • スーパーカー
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

 

女性ボーカルからは木村カエラの新曲  HOLIDAYS

JRAのCMソングなので聴いたことのある人も多いのでは

企業戦士の私にもぴったりな週末には7色に輝く休日が待っているぜ!って感じのハッピーでかわいい曲です


木村カエラ - 「HOLIDAYS」ミュージックビデオ short ver.

この3曲を聴き比べました

 

で、ちゃんとミキシングされている楽曲だと、普段こんな風に聴こえています

f:id:GANTHEBROW:20170528162040j:plain

※インディーズの多くやマイヘアとかはこんな風には聴こえず一直線に聞こえます

もっと稼いで良いエンジニアとお仕事できるようになるといいよねと思う今日このごろ

100均(Can★Do)のミニミニケーブルと聴き比べ

100均、本当になんでも売っていてスゴイ ということで、これで繋いでみます

f:id:GANTHEBROW:20170528123219j:plain

 

ちゃんと聴こえる…(そりゃそうだ)

なるほど、たしかにミニミニケーブルだけでも聴こえ方が変わってくることがハッキリとわかります

↓こんなイメージに変わりました

f:id:GANTHEBROW:20170528162240j:plain

 

平日14時の二子玉川あたりの多摩川の河川敷で、駆け出しの若手バンドが晴れた空の下で演奏しているイメージ

これはこれで悪くないというか、インディーズのパンクバンドの曲なんかだと結構合うなーと感じました

 E4UAさんで作ってもらったmini-miniケーブルと聴き比べ

では本命の今回作っていただいたケーブルで接続してみます

f:id:GANTHEBROW:20170528122956j:plain

 

いや、もう全然違いますねコレ

濃厚です、超濃厚です

銀線を使っているのでもっとキラキラ高域が伸びていくのかなと想像してたんですが、全体的な底上げと以外にも低域がグイグイ押し込んで来ました

↓こんなイメージに変わりました

f:id:GANTHEBROW:20170528162835j:plain

とにかくベースとギターがギュインギュイン迫ってきます

マッチョなベーシストとパンキーなギタリストが千葉LOOKあたりの天井の低いライブハウスで観客席に飛び込みながらかき鳴らしているようなイメージです

とにかく濃ゆい

打ち込みとか電子楽器にもあうようで今回聴いた3曲ではYumegiwa Last Boyが一番ピッタリきました

 

mini-miniケーブルで音質は変わるか

3種類のミニミニケーブルを聴き比べてみて、なるほど確かに「変わる」ことが実感できました

何をもって「音質向上」とするかは楽曲のジャンルや録音品質や当然 聴く側の好みがあるのでなんとも言えませんが、色んな変化を楽しめるという観点においてイヤホンのケーブルよりもサッと取り替えられる分、色んな線材のミニミニケーブルが手元にあっても面白いかもと感じました

もうちょっと手頃な価格で豊富なラインナップがあれば着せ替え感覚で楽しめるのにな

 

さてこれで再生アプリ・イヤホン・イヤホンケーブル・ポタアン・DAC・ミニミニケーブルとiPhoneの音質向上作戦はひとまず終了です

このブログに辿り着いてくれたiPhoneで音楽をもっと楽しく聴きたい!という方の次の買い物に1mmでも役に立っていれば幸いです

次はオカルト領域に行ってみるゾ

 

 

オヤイデ電気 oyaide HPC-MSS(ケーブル長 30mm)

オヤイデ電気 oyaide HPC-MSS(ケーブル長 30mm)

 

 

 

Songs-what I sing when a war resounds this-

Songs-what I sing when a war resounds this-

 

 

 

HIGHVISION

HIGHVISION

 

 

 

【Amazon.co.jp限定】HOLIDAYS(通常盤)(CD)(オリジナルA4クリアファイル特典付)

【Amazon.co.jp限定】HOLIDAYS(通常盤)(CD)(オリジナルA4クリアファイル特典付)

 

 ↓集大成

 

www.gajumaru.tokyo

衝撃的な旨さ 自宅で本格的なカレー『AIR SPICE』 のチキンカレー

休日くらいは替わりにご飯を作るという運動を推進している私

先日、圧力鍋でホロホロにした牛テールのカレーを作って、あとは最後にちょっと煮込も!とか思いながらフォーリミのライブDVDとか観始めたら、なんとまぁ4時間かけたカレーが焦げてしまいましてね…

涙と焦げでほろ苦いカレーをもぐもぐ

 

今回は失敗すまい!とオリジナルカレーを諦め

『AIR SPICE』から届いた「基本のチキンカレー」を作ることとあいないりました

料理ブログじゃないけど、すごい美味しくできたので紹介します

 

スパイスからカレーを作ろう AIR SPICE のチキンカレー

www.airspice.jp

AIR SPICEは 1ヶ月に1回、オリジナルのスパイスセットとレシピが届くよ!という仕組み

お試しの1回、いいなと思ったら3ヶ月・6ヶ月・1年と継続期間を選べます

1回(4皿分) 税込980円 送料込みで、ボリュームディスカウントはなしです

 

今回はお試しの1回、基本のチキンカレーを注文しました

ちなみに、発送は月初なので 中旬に頼んでもすぐは届きません翌月までのんびり待ちましょう

f:id:GANTHEBROW:20170504111156j:plain

 

かわいいパッケージの中にスパイスセットとレシピとコラム(エッセイ?)が書かれた冊子がついてきます

 

f:id:GANTHEBROW:20170504111551j:plain

「えっ?コレしか入ってないの?」とビックリされましたが、これで十分なんでしょう

 

いざ調理!

自分で用意する食材には特別なものはなく、近所のスーパーで調達できるものです

今回はチキンカレーなので圧力鍋は使わずに*1ル・クルーゼを使います

 

f:id:GANTHEBROW:20170504111831j:plain

オイルで炒めてスパイスの香りを引き出します

ちなみにレシピにはスパイスの配合まで書いてあります

富澤商店的なお店にいけば全部揃うようなスパイス類ですので、自分でもやってみようという気が起こるに違いない(起こった)

 

f:id:GANTHEBROW:20170504112040j:plain

たまねぎは何十分も炒めているとしんどいので、オーブンレンジ(日立のヘルシーシェフね)の過熱水蒸気を使った根菜下茹でモードを使って先に火を通してから投入します

たまねぎの甘さはこの段階でかなり引き出せますので時短になります

f:id:GANTHEBROW:20170504112319j:plain

ヨーグルトやらなんやらを投入してしばらくした後にスパイス投入

もうこの時点でめっちゃいい匂いが部屋中に漂ってお腹がぐーぐー言い始めます

 

f:id:GANTHEBROW:20170504112715j:plain

大きめにカットした鳥モモはスパイスまぶして揚げ焼きした後入れた方が美味しいんじゃないかなぁと思ったのですが、最初からレシピを逸脱するのもアレなので、お鍋のものと一緒に少し炒めた後にお水投入、30分くらい蓋をしてコトコト煮込みます

 

f:id:GANTHEBROW:20170504112805j:plain

最後に生クリームとパクチーをスターン!と放り込んで軽く火を入れたら完成です!

市販のいわゆるカレールーは小麦粉的なものでとろみがついていきますが、このカレーは生クリームでとろみがつきます

 

せっかくスパイスの香りがするのにパクチー臭くならない?とご心配のみなさまへ

はい、パクチー臭くなります

 

AIR SPICE 基本のチキンカレー 完成!&実食!

調理開始から約1時間

これ以上煮込んでも香りが飛んでしまったりお肉がパサつくのでこれで十分っぽいです

というより、もうあまりにも美味しそうな香りがずっとするので、これ以上我慢できません もう食べます

 

ナンよりもお米が合いそうだったので、*2押し麦を4割くらい入れて炊いたものを添えました(お米は添え物 カレーが主役です)

 

f:id:GANTHEBROW:20170504113845j:plain

 

!!!

一般的な固形カレールーで作る家庭用カレーと比べては当然ですが、インドカレー屋さんで出るチキンカレーとも違う、初めて食べるカレーの味

甘み 辛み 塩味 苦味 酸味 うま味 が全部がバランス良く調和していて、自宅で作ったカレーの中では文句なしに人生ナンバーワン です 超美味しい

 

いつの間にか無言になり、普段は少食なのですが二人でペロッと4皿食べてしまいました

スパイスの魔法恐ろしや…

 

 AIR SPICEは本格カレー入門におすすめ!

お試しの1回だったのですが、食後すぐに「定期購入しようか?」「しよう」という会話になったのは言うまでもありません

 

AIR SPICEのカレーを作ってみて、短時間でこんなに美味しいカレーが作れるなんて!と驚きでした

これを入り口に本格的なカレー作りを趣味になっちゃう方もいるのではないでしょうか

スパイスは写真とかオーディオとかと似た部類の趣味性を強く感じます…

 

余談ですが、一緒にラムのハイボールを飲んだのですが、これもすこぶるカレーとの相性良かったです

 

AIR SPICE、980円と手頃な値段ですから、ちょっとしたお礼とかプレゼントにも良いですよね

今度誰かにあげよう!

 

先ずは基本のチキンカレーを、みなさんもいかがでしょうか

 

AIR SPICE

 

ルクルーゼ 鍋 22cm IH 対応 ココット ロンド オレンジ 2501-22-09 【日本正規販売品】

ルクルーゼ 鍋 22cm IH 対応 ココット ロンド オレンジ 2501-22-09 【日本正規販売品】

 

 

日立 スチームオーブンレンジ ヘルシーシェフ 33L  パールホワイト MRO-SV2000 W
 

 

*1:ル・クルーゼを使ったのは大正解でした お肉が柔らかくなり、香りが逃げずに美味しくできました。ストウヴとかバーミキュラとか無加水鍋的なものを使うのが良いと思います

*2:押し麦を入れたことで食感のアクセントが出て良かったです

レビュー 河島製作所のVRゴーグルでドラえもんになった

去年がVR元年と言われていましたが、みなさまVRしてますか?

私、結構VRしてます

 

スマホでYouTubeのVR動画とかみながらキャッキャウフフしているわけですが、

VRって基本的にパーソナルなコンテンツばかりなので、休日のお昼間とかにお楽しみ遊ばしてると同居人から突き刺さるような視線を送られるハメになります

楽しみをシェアするのは、同じ体験をするのが手っ取り早いのでVRゴーグルを追加しましょう

 

というわけで購入したのはコレ

河島製作所 サンリオ VRゴーグル I'm Doraemon

f:id:GANTHEBROW:20170502181742j:plain

いつの間にドラえもんはサンリオの軍門に下ったんだ…

他にもぐでたまとかあります

 

f:id:GANTHEBROW:20170502182221j:plain

中身はシンプル

Google カーブボードからの派生商品ですので、ボール紙でできてます

右上のは遮光用のスポンジ 両面テープで貼り付けます

 

f:id:GANTHEBROW:20170502182239j:plain

お、おう… レンズがずれてるぜ…

ココは落ち着いて自分で直します

レンズの質である程度は見え方が変わってくるのだと思います

カールツァイスのVRゴーグルがありますが、値段が高いのはそのへんの所です

 

f:id:GANTHEBROW:20170502182301j:plain

サクサクっと組み立てました

ドラちゃんかわいい!

 

f:id:GANTHEBROW:20170502182313j:plain

ヘッドバンド?はついていないので、両手で持ちながら鑑賞することになります

ココはマイナスポイントかな

安価な製品でもバンドつきのものもあるので、そこは頑張って欲しい所です

 

f:id:GANTHEBROW:20170502182325j:plain

上からみたところ

 

f:id:GANTHEBROW:20170502182344j:plain

スマホは前から入れます

iPhone6sを入れて、結構ギリギリですから

5.5インチのAndroid端末とかはちょっと厳しいと思います

 

f:id:GANTHEBROW:20170502182335j:plain

下からみたところ

左側に穴が開いているのですが、ここから指を入れられます

 

この手のVRゴーグルはセットしている間、スマホの操作が全くできないのですが、

ここから指を突っ込むことで多少の操作が可能になっています

これは便利!

 

隙間から光が入ったりすると没入感が損なわれるのですが、この穴があるからといってどうのこうのっていうのはあまりありませんでした

 

河島製作所のVRゴーグル使ってみて

その辺に落ちている動画をみるくらいなら必要十分なVRゴーグル

あんまり使わなくなっても後悔しないレベルの値段ですので、試しに使ってみるにはちょうどいいです

メガネをかけたまま装着してもおよそ大丈夫でした

 

なお、このゴーグルしていると傍目からは目元だけドラえもんになりますので大変滑稽です その点、おすすめです

 

注意すべき点は、VRゴーグルの対象年齢

f:id:GANTHEBROW:20170502182424j:plain

パッケージにもあるように、15歳以上が推奨です

スマホの液晶からLED(有機EL)の光が直接眼に入るので、そこを考慮したものかなと思います

キャラクターものですし、知育にもVR良いよなぁと思っていましたが、この辺りはまだまだ改良が必要だなと感じました

 

VR2年目の今年、まだVR体験していないよ!という方はVRデビューにドラえもんどうですか?

 

河島製作所 VRグラス サンリオ ぐでたま

河島製作所 VRグラス サンリオ ぐでたま

 

 

【国内正規品】 Zeiss VR ONE Plus ヘッドセット

【国内正規品】 Zeiss VR ONE Plus ヘッドセット