GAJUMARU

ちゃんとした家電のレビューとオーディオと邦楽インディーズバンドと写真

iMacのキーボードをPFUのHappy Hacking Keyboard HHKB Lite2 for Macに替えた話

漢字Talk時代からのMacユーザーではございますが、去年新調したiMacに付属しているApple Magic Keyboardがあまりにも打ちにくく困っていました

 

流石にあのキーボードを礼賛できるほど人間できていないので、何かいいものはないかしらと探し始めて5ヶ月

秋葉原のTSUKUMO exに行って叩きまくったりました(東プレ欲しかったけど高いよ…)

キーボード業界は狭いのか、色々調べても結果は数種類しかないわけで、まぁそのうち何かのセールにでも出てたら買うべと保留していた所、ImpressのTwitterでイオシスでセールやってるYO!とのこと

 

もう即決で買いました!このキーボード

PFUのHappy Hacking Keyboard HHKB Lite2 for Mac

f:id:GANTHEBROW:20170430180632j:plain

新古品かな?ちょっと汚れているのと本体にエアーキャップぐるぐる巻きで送られてきたくらいで、製品には問題なし!

なんと2,980円!いやはや安かったです

 

キー配列はこんな感じ 68キーです

f:id:GANTHEBROW:20170430180817j:plain

Mac用のキーボードって本当に種類が少なくて選ぶ楽しみが少ないです…

もちろんWindows用のキーボードを買ってキーの割当を変更すればいいのですが、結構キモになってくるのが「かな」キーと「英字」キー

ここはMac専用の方が使いやすいはず

少ない選択肢の中でHHKBはピッタリのキーボードですね

 

ただHHKBの場合、ファンクションキーがないので、英字とかなの切替のためにJIS配列を選んだほうが良いかなと思います(※今回はそもそもJIS配列しかなかったけど)

 

HHKBとApple Magic Keyboardの比較

HHKBと純正のMagic Keyboardを比べてみました

f:id:GANTHEBROW:20170430181530j:plain

横幅はわずかにHHKBの方が大きいですが、両方共かなりコンパクトです

ストロークの深さは全く別物ですが、キーピッチは最下段以外はちょっと似ている気がします

 

f:id:GANTHEBROW:20170430181733j:plain

厚さはまったく別物ですね

普段使っているPCデスクとチェアをMagic Keyboadの高さに合わせていたので急に高くなって焦りました

 

なお、キーボード裏にある「ツメ」を伸ばせば、高さをさらに上げられます

f:id:GANTHEBROW:20170430181931j:plain

角度が適度について いい感じです(角度ついていると肩こり減る気がします)

 

では早速打つべし!打つべし!

HHKB使用感

職場ではWindowsで、ThinkPadの快適なキーボードでピコピコしている私

これまでの使用感ではこんな感じ

 

ThinkPad >>>> >>>>旧MacBookPro >>>>>>>>>>>>>>>>>>新MacBookPro>>MacBook

 

それがこんな感じに

ThinkPad >>>> >>>Happy Hacking Keyboard HHKB Lite2 for Mac >旧MacBookPro >>>>>>>>>>>>>>>>>>新MacBookPro>>MacBook

 

キー配列

commandキーが小さくて右寄りにあるのが押しにくいです

常に左手小指がcommandにおいてあるのが私のホームポジションなのですが、fnキーに小指が来てしまいなかなか慣れません

あとはファンクションキーはなくても生きていけるなという感想

 

キーピッチ

19.05mmは意外と狭くて窮屈

コンパクトなのは良いのですが、両手の幅が狭くなるので姿勢が悪くなりがちに

幅広タイプがあってもいいなぁとちょっと思いました

ただMagic Keyboardとほぼ同じサイズなのにミスタイプはだいぶ減りました

 

打鍵感

ストロークが深くて「打っている!」という実感が湧いてとても良いです

ここは確実にMagic Keyboardを上回ってますね!

自宅でカチャカチャやるくらいなので、打ち疲れるほど長時間の作業は発生していません

 

静音性

カチャカチャカチャカチャと自宅で作業するには結構な音がします

家人には割りと嫌味を言われるレベルです

静音性を求める方はMac配列じゃないですけど、HHKB Proか静電容量無接点の東プレ買ったほうが良いと思います

 

PFUのHappy Hacking Keyboard HHKB Lite2 for Macに替えてみて

Magic Keyboardに比べて圧倒的に打ちやすくなったし、キー叩くのが楽しくなりました

ちょっと音は大きいけれど、自宅でもストレスなく文字入力できるようになったのは嬉しいです

 

もう発売から10年経っているロングラン商品ですが、変わらず使い続けられているというのは製品としてよくできているからだろうなと思います

その一方で、出る度に打ちにくくなる純正キーボード

Lightning端子もそうですが、どうしてAppleは使いにくいアップデートをするのか疑問です

優れたデザインは機能美も兼ね備えているもの

Apple製品が「デザインが良い」というのは今は昔なのかもしれませんね

 

そこまで高価な投資ではなく、快適にタイピングできるようにMacユーザーのみなさまはHHKBに替えてみてはどうでしょうか

 

PFU Happy Hacking Keyboard Lite2 for Mac 日本語配列かな印字なし USBキーボード Mac専用モデル ホワイト PD-KB220MA
 

 

www.gajumaru.tokyo

 

Lightningケーブルの断線対策 補強に熱収縮チューブを使ってみた話

iPhoneの音質向上にとUSB DACのAudioQuest Dragonfly Blackを使い始めてからかれこれ半年以上経ちました

 で、以前の記事に書いた通り、このDragonflyさんには欠点がありまして

www.gajumaru.tokyo

iPhoneとの接続にUSB カメラアダプタというOTGケーブルを使うわけですが、

これが「高い」「代替商品がない」「断線する」という3重苦を抱えております

 

案の定、4本目の断線だよコンチキショー!!

 

ということで、税込3,480円を4本もダメにしてしまいしょぼくれている私

今度こそ断線させまいと、今回はガッチリと断線対策をすることにしました

 

f:id:GANTHEBROW:20170428174241j:plain

 5代目、USBカメラアダプタさん

 

熱収縮チューブで補強しよう!

というわけで、布をまくとか、マスキングテープでぐるぐる巻きにするとか

100均の補強パーツつけるとか全部失敗してしまった私

最後の望みということで、熱収縮チューブで補強することにしました

 

熱収縮チューブとは

熱を加えて上げるとグググっと縮んでいくプラスチックのチューブ

これをケーブルにピタッとさせて補強しようという魂胆です

 

熱収縮チューブはこれを選びました

ELPA 収縮チューブ φ8mm クリア PH-648H

f:id:GANTHEBROW:20170428174515j:plain

黒と透明があったので、とりあえず透明を

Lightning端子部分を通さないといけないので、やや太めのφ8mmを選びました

 

こんな風にスポットケーブルに被せて、必要な長さでカットします

f:id:GANTHEBROW:20170428175035j:plain

いざ熱収縮!

熱を加えるのはドライヤーを使います(贅沢にもナノケアドライヤーです)

ライターで炙ったりなんだりは先人がたくさん失敗しているので、説明書にある通りドライヤーで熱していきます

 

ブォォォォォ

 

ブォォォォォ

 

ち、縮まない…

待てども暮せど縮みません

むしろこのケーブル、こんなに熱して大丈夫なのかしら…

不安ばかりが募りました

 

10分弱経ってもう飽きてきたころ、ムム!ちょっと縮んできました!

あまりにも緩やかに収縮していきます 表面もボコボコしています

もっとピッとすぐ縮むのかと思ったよ

 

それでも我慢して熱し続けること20分くらい

ようやく収縮できました

 

f:id:GANTHEBROW:20170428175604j:plain

 

どうせ曲げて使うので、最初から曲げた状態で固定しちゃおうという作戦です

ただ、1回収縮チューブしたくらいではまだ頼りない…

ということで、3重!3重に熱収縮することを決意したのであります!

ブォォォォォ

 

f:id:GANTHEBROW:20170428175826j:plain

 

というわけで、なんとか1時間強をかけて熱収縮3重に成功したのであります!

カッチカチやぞ!カッチカチやぞ!

これで断線の恐怖から逃れられる!やったぞ~!!

 

ちょっと手間がかかるのと、見栄えはあまり良くないですが、熱収縮チューブをつかった補強は僅かな投資で簡単にできました

熱収縮チューブで補強した上からお気に入りのマスキングテープでアクセントを入れるのもいいかもですね

 

これで6代目のUSBカメラコネクションキットが我が家に訪れることのないよう祈っております

 

さぁ、早速 Dragonfly Blackと接続しよう!わーい!

 

 

f:id:GANTHEBROW:20170430110948j:plain

 

お前…ウソだろ…

 

ハイ、作業中に断線した模様です

 

只今、無限にLightning USBカメラアダプタを供給してくれるお大臣を募集しております

ELPA 収縮チューブ φ8mm クリア PH-648H

ELPA 収縮チューブ φ8mm クリア PH-648H

 

 

 

アップル Lightning - USBカメラアダプタ MD821ZM/A

アップル Lightning - USBカメラアダプタ MD821ZM/A

 

 

bog craftのKAKUKAKU WALLがかわいい!我が家にガゼルの彫像が!

日頃の運動不足の解消にと渋谷の東急ハンズの階段駆け上り運動をしていたところ、目の前にインパクトの有る雑貨が飛び込んできました

みつけた瞬間「これ買って帰ろう!」と同行者に告げる私、そう衝動買いなのであります

 

その見つけたものがコレ

bog craftさんのKAKUKAKU WALL

f:id:GANTHEBROW:20170428181953j:plain

 

bogcraft

 

ナニコレめっちゃかわいい

ボール紙で組み上げる剥製風彫像風のペーパークラフト

MとLがあります

 

この中ではオオハシが一番好きな動物なのですが、ちょっと何の生き物かよくわかんないのと、我が家のジャングルゾーンに配置するには配色が今ひとつだったので

今回はガゼルのLを連れて帰ることにしました

 

KAKUKAKU WALLを組み立てる!

f:id:GANTHEBROW:20170428182651j:plain

 こんなはケースの中に…

f:id:GANTHEBROW:20170428182821j:plain

こんな紙パーツと両面テープが入っています

 

f:id:GANTHEBROW:20170428182913j:plain

紙パーツを切り離すのにカッターと両面テープを切るのにハサミを使いますが、それ以外には特に必要なものはないです

 

では早速組み立てていきます

説明書が割りとアバウトな感じなので、プラモデル離れした私、苦戦

想像力を働かせながら組んでいきます(たのしい)

f:id:GANTHEBROW:20170428183144j:plain

両面テープを「のりしろ」に貼っていくのですが、これが結構シビアで

のりしろと全く同じ形状に両面テープを貼っていくのがきれいに仕上げるコツみたいです

f:id:GANTHEBROW:20170428183316j:plain

だいぶ組み上がってきました ここまで30分くらいです

ちょっと目がしょぼしょぼしてきたくらいで、ヤツが邪魔しに来ました

 

f:id:GANTHEBROW:20170428183440j:plain

ガジュマルめ…

邪魔しおって…

 

f:id:GANTHEBROW:20170428183544j:plain

 

もうここまで来たら かぶれまい

しめしめ

 

と、なんだかんだありながら1時間くらいで完成しました!

思っていたより時間がかかりましたが、楽しく作れました

 

「WALL」なので壁に取り付けられます

いわゆるダルマピン1個だけで取付可能です(ダルマピンは付属しています)

f:id:GANTHEBROW:20170428184128j:plain

 

その姿、威風堂々!

f:id:GANTHEBROW:20170428184148j:plain

 

今回はLを買いましたが、それほど大きなものではなく

ワンポイントのインテリアという感じです かわいい

 

値段も手頃なので、プレゼントとかにも喜ばれそうです

bog craftのKAKUKAKU WALLおすすめです

KAKUKAKU カクカク シカ ブラウン L

KAKUKAKU カクカク シカ ブラウン L

 

 

 

KAKUKAKU TINY カクカク ティニー オニオオハシ

KAKUKAKU TINY カクカク ティニー オニオオハシ

 
KAKUKAKU カクカク オオハシ グリーン M

KAKUKAKU カクカク オオハシ グリーン M

 

 

 

KAKUKAKU カクカク ウサギ ホワイト L

KAKUKAKU カクカク ウサギ ホワイト L

 

 

レビュー ALO audio Rx Nickel Plating をiPnoneに!ポータブルヘッドホンアンプを使ってみました

 前回 紆余曲折を経て 購入に至りました

アナログポータブルヘッドホンアンプ

『 ALO audio Rx Nickel Plating ALO-4396 』

国内85台限定なんですって!すっごいたくさん中古見かけるけど85台限定なんですって!

そりゃ限定って言われたらこっち買うよね…

というわけで今回は、アナログポータブルヘッドホンアンプをiPhoneと接続して聴いてみます!

↓こちらは前回記事

ganblog.hatenablog.com

  ALO audio Rx Nickel Plating ALO-4396  レビュー

開封&外観レビュー

立派な箱に入っておりますワクワク

1番外側の箱を引き抜くと、今度はビリジアン色のリボンが出てきます 超かわいい

f:id:GANTHEBROW:20170320111724j:plain

 

引っ張ると、出てきましたよ!本体!

すてき… もうこの段階で欲が満たされました… かっこいい

f:id:GANTHEBROW:20170320111736j:plain

 

本体の下には付属品を入れた箱が入っておりました

  • 充電アダプタ
  • 充電アダプタにつなげるUSB(microUSB to Type-A)
  • ポーチ(このポーチは多分 充電アダプタとケーブル用のポーチ)
  • ロゴ入りラバーバンド×4

ALO audioのよく見る緑色のUSBケーブルが良さげなのですが、流石に充電の質で音質変わらんやろ… 替わりにミニミニケーブルつけてくれれば良いのになと感じました

f:id:GANTHEBROW:20170320111746j:plain

 

底面に充電用のmicroUSB端子 と充電ランプ ここが新型と違うそうです

サイドの穴はなんでしょう 振動か熱を逃しているのでしょうか

この穴で軽量化をしているわけではないと思いますが、113gとめっちゃ軽いです

iPhone5sが112gなのであのくらいです

f:id:GANTHEBROW:20170320111801j:plain

 

底部はこんな感じ  サイドの穴からゴミが入ったらここ外して掃除ですね

f:id:GANTHEBROW:20170320111812j:plain

 

上部の端子類 ここも新型だと塗装が違うそうです(新型のほうが野暮ったいような)

ボリュームの回し心地も硬すぎず軽すぎずで丁度いいです

かなり小型の機体なので、ミニミニケーブル選びは苦労しそうな感じです

f:id:GANTHEBROW:20170320111824j:plain

 

iPhoneとポタアンを接続しよう!

iPhoneと接続するためのミニミニケーブル選び

先ずは付属していないミニミニケーブルを用意しました

いわゆるステレオミニケーブルで、ヘッドホンジャックとアンプの入力端子とをつなげるためのケーブルです

アンプが小さいので、ケーブルも短い必要があるのですが、まーこれが売ってない

量販店のケーブルコーナーに行っても、別用途の50cm以上のものばかり

ちょっと置いてあると思ったら、アンプと同じALO audioの1万5千円…

 

ミニミニケーブルぐらいの距離では音は変わらん!みたいなオーディオ水掛け論も昔からあるようなので、悩みました

 

Amazonではこれが売れている模様

 

まぁ、この辺も本当に変わるかどうかテストしてみたいよね!ということで

最初はあまり背伸びせずに1番安価なミニミニケーブルを選びました

おいおいE4UAさんに作ってもらおうと画策しています

 

オヤイデ電気のHPC-MSS

f:id:GANTHEBROW:20170320111839j:plain

 

短い!めっちゃ短い!3cm!プラグの両端で8cm!!

f:id:GANTHEBROW:20170320111849j:plain

 

なんでこれにしたかというと、ALO audio Rx Nickel Platingの接続先が、Audio QuestのDACアンプ DragonFly Blackという小さなUSB DACなので、この長さで足りるんじゃないかなと

で、繋いでみました

ぎ、ギリギリだった…

f:id:GANTHEBROW:20170320111915j:plain

Effect Audioの3.5mmプラグが太いせいで ケーブル曲がってますね…

ALO audio Rx Nickel Platingの高さがDragonfly Blackの横幅に近い(Dragonflyの方がちょっとだけ長い)ので、こんな風に横につければサイズの節約になりました

DAP→DAC→Ampの3段重ねなのですが、これだと2段分の高さでいける!すてき!

 

次にiPhone6sと接続してみました

iPhoneはDragonfly BlackとUSBカメラアダプタを使ってLightning端子に接続します

はぁ… これ絶対USBカメラアダプタに負荷かかって断線するわ…

 

f:id:GANTHEBROW:20170320111930j:plain

 

横幅はピッタリですが、上部が割りとスカスカになってしまい

試しに手で持ってみると、かなり不安定で持ちにくい状況でした 困った

(ラバーバンドで留めるのはイヤだ)

 

次にiPhone5sと重ねてみると、コチラはなんだかいい塩梅です

Dragonflyがついているせいで、今度は横幅がしっくりきませんが全体のバランスは良いみたいです

時期iPhoneの発売の際にiPhone SEの後継機なんかが出るとイイなぁと思います(それもうiPod touchでよくね)

f:id:GANTHEBROW:20170320111943j:plain

 

直接ポタアンと重ねることに抵抗感があったので、ナイロンの3つ折り財布に挟んでみることにしました

↓クルッとアンプを巻きます

f:id:GANTHEBROW:20170320111954j:plain

 

アンプの保護にもなるし、接続部が覆われるのでケーブルへの接触が減り、ケーブルのトラブルが減りそうな気がします

これをコートとかブルゾンのポケットに突っ込んで外を歩こうという算段です

春先からはなんか別のミニバックとか考えないとだめかもなぁ

f:id:GANTHEBROW:20170320112011j:plain

 

ALO audio Rx Nickel Plating 音質レビュー

前回の記事の通り、私はアンプで音質が向上するとは思っていなくて、歪みだったり音量だったりを整えてくれる役割かなぁと考えています

 

ALO audio Rx Nickel Platingの特徴としては下記の通り

15Vの内部設計より得られた、より広いダイナミックレンジ

新しいRxを開発するにあたり、特に拘ったのがダイナミックレンジの確保です。よりクリーンな電力供給を行うため新しいコンデンサを採用し、通常であれば3.3V程度の内部電圧のところを「15V設計」とし、より広いダイナミックレンジを確保しています。

 

ダンピングファクターの改善と低インピーダンス化による高い再現性

新しいRxは、IEM(インイヤーモニター)の為の優れた設計を施しており、出力インピーダンスは極めて低く「0.5Ω以下」としています。この「低インピーダンス設計」により、IEMのドライバーが有する各周波数帯のインピーダンス特性に対しての影響を抑制させることに加え、ダンピングファクターを向上させ、音源再生をより良いものにします。

ミックスウェーブ 公式サイトより引用

感度の高いイヤホン向けなわけです

1216.ears 4FEを使うようになって、音量の調節ができなくなったというマイナス要素を この設計によって克服できます

 

さてさてでは聴いてみましょう

 <視聴環境>

iPhone5s → USBカメラアダプタ → AudioQuest Dragonfly Black → オヤイデ電気 HPC-MSS →  ALO audio Rx Nickel Plating → EFFECT AUDIO Thor Copper cable → 1216.ears 4FE (final イヤピースEタイプ)

再生アプリは KORGのiAudioGateです

 

今回はコレを聴いてみたいと思います

youtu.be

みんな大好きHi-STANDARDの難波さん率いるNAMBA69とRIZEのJESSIEのコラボ楽曲『 LET IT ROCK 』

キッズはみんなこういうの好きでしょ? うん、好きです

 

 MV観ているとスピード感もあって非常にかっこいいんですが、配信音源を聴くと妙にスピード感が落ちてしまっていて、キレイにまとまっているというか、そんな感じの曲です やっぱライブで観てなんぼのバンドですね

 

さて、先ずはポタアンを挟まずに、Dragonfly Blackだけを使って聴いてみます

ハイハットがちょっと遠い感じです 高域は刺さらず 頭頂部から骨太のベースラインが響いてきていい感じです スネアも気持ちいですね いつも聴いているメロディックパンクです

 

続いてALO audio Rx Nickel Platingを導入すると…

ふむ、全体のバランスがよくなっていますね

高域が伸びて刺さる一歩手前、ハイハット近くなりました 残響も感じます

ベースの印象はちょっと遠くなったような気がします

スネアは沈み込みが少なくなって軽快になった感じ 1音1音がよく感じ取れます

バラバラのステージをギュッとまとめたような雰囲気ですね

いいんじゃないでしょうか

 

全体が上品になっていくのなら、女性ボーカルだどうなるんでしょうか

youtu.beもう11年前の楽曲ですってよ(深い溜め息)

徳島の星 本当にライブが楽しいチャットモンチーの出世作『 恋愛スピリッツ』

 

先ずはDragonflyだけで聴くと、やっぱりハイハットの存在感はかなりあるのですが、全体がスッキリしすぎていて余韻があまり感じられません

 

ALO audio Rx Nickel Platingを加えて聴くと、あぁ全然違いますね

橋本さんの声が違う、声がちゃんと楽器になっている感じです

演奏もなんていうか、後ろから押し出してくるようなイメージで、全体が共鳴している感じがします

いいですね、Rx

 

最後に大阪の大人気メロコアバンド POT のAVENIRから『 EPIC 』

youtu.be

どいつもこいつも楽しそうに唄ってんな!

残念ながらライブ未視聴なんですけど、コレ絶対一緒に「YEAH!YEAH!」ってやりたくなりますよね

 

はい、ALO audio Rx Nickel Platingを加えて聴いてみると、3曲の中では最も大きな変化

一音一音が粒立って聴こえてきます 特にギター

印象的なイントロの部分が更に押し出されてきます
ベースも主張してきて やはり各パート全体が底上げされている感覚でした

 

ALO audio Rx Nickel Plating 導入まとめ

 騒がしいお店の中での試聴ではなく、家でじっくり聴き比べるとなるほどヘッドホンアンプの導入には大きな意義がありました

 

アナログアンプによって、iPhone側のデジタルボリュームを最大にできるということも、歪みやらを減らす一因になったのかもしれないですが、高域が云々、解像感が云々というよりも、楽器やボーカルが出す音、1つ1つの質が上がったように感じました

 ホワイトノイズがなくなったのも大きいですね

また聴き疲れを起こしていた大音量によるつらさも、細かいボリュームコントロールが可能になり解消しました

 

ちょっと持ち運びが不便になったのと、電源ON OFF時の「プフッ!」ていうポップノイズが大きいのが厄介なこと、USBコネクションキットの断線リスクが高まったことがマイナス面ではありますが、それを大きく超えて満足度は高いです

 

ALO audio Rx Nickel Plating 買って良かった!

 

さぁ、あとはミニミニケーブル探しかな!

 

※新型はALO audioオフィシャルのB級品でたまに安く出てるYO!

https://aloaudio.deals/

 

 

オヤイデ電気 oyaide HPC-MSS(ケーブル長 30mm)

オヤイデ電気 oyaide HPC-MSS(ケーブル長 30mm)

 

 

LET IT ROCK(CD+DVD)

LET IT ROCK(CD+DVD)

 

 

恋愛スピリッツ

恋愛スピリッツ

  • アーティスト: チャットモンチー,橋本絵莉子,高橋久美子
  • 出版社/メーカー: キューンミュージック
  • 発売日: 2006/06/07
  • メディア: CD
  • クリック: 68回
  • この商品を含むブログ (92件) を見る
 

 

AVENIR

AVENIR

 

 

オーディオクエスト USB スティックサイズ D/Aコンバーターaudioquest DragonFly Black
 

 

アップル Lightning - USBカメラアダプタ MD821ZM/A

アップル Lightning - USBカメラアダプタ MD821ZM/A

 

 ↓集大成

 

www.gajumaru.tokyo

CDリッピング時の制振に 100均でインシュレーター代わりの商品を見つけてオーディオオカルトを楽しむ話

YON FESの予習を諦めて、波の音のBGMとかずっと聴いています

イエス!マインドフルネス!

 

先日、iFI Audio の iSilencer 3.0を導入してリッピングに使うと捗るよ!という記事を書いて、私個人としてはかなり改善したので、なるほどリッピング環境についてもっと見直してもいいよねとなりました

f:id:GANTHEBROW:20170312110147j:plain

ganblog.hatenablog.com

CDからのリッピング時にエラーが発生するとそれをソフトが補完して原音から離れていくのでイカン、エラーを起こさせないようにすべし!ただし最近はほとんどエラーなんて起こんないから気にしなくて大丈夫!

みたいな話をWEB上で拾っては「ウム…」といいながらウィスキーを舐める毎日

 

ACOUSTIC REVIVEというところの掲示板とか興味本位で覗いてみたら、もうすごい色んな電波が飛び交っていて、おう!大丈夫、まだお前オカルトになってないぞ!と激励された思いでいっぱいです

 

で、まぁ音質があがるかどうかとかは全く別にして、

CDリッピング時にドライブが揺れ動くのはどうにもよくなさそうな気もするので「制振」をやってみようという話です

 

外付けドライブの制振を216円で

オーディオ界隈ではインシュレーターを使って制振するのが一般的かと思いますが、よくわからんベーゴマみたいなものにお布施するのもアレだなと考え、ウキウキと100円均 Can★Do へ向かいました

 

丸いゴム足みたいなのもいいよというのを見かけたのですが、売っていなかったので

コチラの2つをチョイス!

 

f:id:GANTHEBROW:20170312105407j:plain

 

家電とかPC用の防振ジェルクッションシールです

しめて216円 ステキ!

 

先ずは防振ジェルからピタッと貼り付け

こういうのって4隅でいいんですかね?3点が安定するとか、六芒星にするとオーディオの悪魔が降臨して…とかないですかね?

 

f:id:GANTHEBROW:20170312105814j:plain

 

防振ジェルは原理的にも行けそうだな!と調べながら思っていたのですが、粘着力が強いせいでドライブの設置場所のデスクを痛めそうでどうしようかなと思っていたところに、クッション材もあったので併用してみることにしました

 

f:id:GANTHEBROW:20170312110007j:plain

 

お前のドライブ、オレオついてるぜ?みたいになって満足しました

 

制振対策をしてみてリッピングは変わるか?

実際に何枚かCDを入れてみて、確かにデスクには直接振動が行っていないようです

ドライブそのものが揺れていたので、効果の程はよくわかりません、雰囲気です

私は雰囲気でオーディオを聴いています

 

実際に防振しようがしまいが内部のデータは変わらないでしょうし、例え音質差が出たとしても脳がアジャストしているかどうかくらいのものかなぁと想像はします

 

だがしかし、同じ商品だとしても接客が気持ちいいコンビニの方がいいように、評判のラーメン屋さんに並んで入ってみたら、換気扇周りがギトギトで食欲が失せた…なんてことがあるように

「環境整備」って大事な気がするんですよね

日々 音楽を楽しめるように CDリッピングの環境を整えるためにも、防振対策はしてもいいのかなと、雰囲気で思っている日曜のお昼でした

 

あと除電もいいかなと思って、リッピング前にプラズマクラスターをCDに浴びせてます(オカルト楽しい)

 飲むと音質が向上する水とか探してます

シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター搭載 ホワイト KC-F50-W
 

 

山善 掃除機ヘッド 『スゥターン』 Y-76572 があればレイコップはいらない ふとん掃除方法とあわせてレビュー

個人的に買わない方がいい家電ベスト3に選んでいるのが、ふとんクリーナーのレイコップ

ふとん掃除機自体はいらない家電だとは思っている一方で、ふとんを掃除するという新しい家事を発生させた功績はデカいと思っています

 

レイコップを含め、多くのふとん掃除機・ふとんクリーナーはせっかく新しいジャンルの家電を生み出したにもかかわらず、残念なことにお互いの機種の悪い所のアピール合戦を繰り広げてしまいました

やれ重くて動かせないだ、やれUVライトは意味がないだ、やれ温風が奥まで届かないだ(まぁ具体的にはダイソンが悪いんですけどね)

 

お互いのディスり合いの結果、ブームは去ってしましましたがお陰様で審美眼が養われたので、ふとん掃除をどうすればいいかはわかってきました

おふとん大好き、生まれ変わったら掛け布団になりたいと思っている私、おふとん環境は整えるために、レイコップなくしてキチンとお布団掃除をするための方法を紹介します!

 

先ず、ふとん乾燥機を買う 使う

前提としてふとん乾燥機は必ず使う ふとん乾燥機がないと始まりません

ふとん乾燥機を導入することで、ふとんを干すという重労働から開放されます

また天日干しという天候に左右されたり、外気や排気ガスや花粉にさらされたりというリスクから抜け出すことができます

 

もし持ってなければ今すぐ導入しましょう!最近流行りのマットレスのタイプじゃなくていいと思います(※マットレスタイプは就寝前の「あたため」に使いたい方は導入すると良いと思います)

ちなみに我が家はこの安いTESCOM ふとん乾燥機 TFD96 を使ってますが、必要十分です

TESCOM ふとん乾燥機 TFD96-W ホワイト

TESCOM ふとん乾燥機 TFD96-W ホワイト

 

 

ふとん乾燥機で、50℃以上 30分くらい布団を温めればダニ退治がかなりできます

温風でダニを引き剥がすとか、UVでダニをどうのこうのという論争をこれでシャットアウトできます!

続いて、吸う ダニの死骸もホコリも吸う

 ふとん乾燥機でダニ退治をしたあとは吸う!そう吸います

ここで掃除機の登場とあいなりますが、そもそも「普通の掃除機ではふとんの布を吸い込んでしまって、掃除機がかけられない」という問題があり、このソリューションのためにふとん掃除機が産まれたわけです

布を吸い込み過ぎなければいいだけなら、ふとん掃除用のヘッドを買えばいいじゃないというのが私の結論です

前置きが長くなりましたが、今回は1月に発売されたばかりのふとん掃除用の掃除ヘッド  『スゥターン』を手に入れたので、レビューしていきます!

 

 山善 掃除機ヘッド 『スゥターン』 Y-76572 開封レビュー

先ずは外観から こんな感じです けっこうでかい

f:id:GANTHEBROW:20170220180721j:plain

箱の裏が取説代わりです

f:id:GANTHEBROW:20170220180806j:plain

開封すると、中身はこんな感じです

f:id:GANTHEBROW:20170219183418j:plain

本体と色んなメーカーの掃除機に取り付けるためのアタッチメントです

とくにストッパーなどがついていないので、押し込むだけです

非常にプラスチッキーで、やっすい掃除機のヘッドって感じの質感

 

f:id:GANTHEBROW:20170219183431j:plain

裏面はこんな感じです

この吸込口の「羽根」の角度を色々買えられるのがスゥターンの特徴です

 

ふとんだけでなく、カーペットやソファー、カーテンなんかにも使えます

ようするに普通の掃除機のヘッドで吸い込むと、吸い込みすぎてしまうので

吸いにくくするヘッドに交換して、抑制された風量でなんとか吸い込もうというのがふとん掃除機ヘッドの基本的な考え方ですね

(※日立の電動ふとん吸口 G-DF5 なんかはレイコップよりの思想のヘッドです)

日立クリーナー専用 電動ふとん吸口 G-DF5

日立クリーナー専用 電動ふとん吸口 G-DF5

 

 

 山善 掃除機ヘッド 『スゥターン』 Y-76572 実際に使ってみました

さて、スゥターンを使ってみました

今回掃除機はSHARPのキャニスター型なんちゃってサイクロンのEC-QX310を使っています

 

「強」モードにしてみて手を近づけてみると、吸い込んでいるのはもちろん分かるのですが「吸い付く」っていうのが全くないです

そのままふとんを滑らせてみると、全くひっかかりなくスイスイ進みました

 

その一方で初見でも使いにくかった点として

  • とにかくヘッドが外れる
  • アタッチメントが外れる
  • 角度が途中でグイグイ変わる

一緒に試していた家人は速攻で「ナニコレ!使えない!ムキー!」と言ってソファーで漫画を読み始めてしまいました…

とりあえずどうしようもないので、接続部付近をシッカリ握っておふとん掃除を継続しました…

 

加えて気になったのは、この長い吸込口全部ちゃんと吸い込んでいるのかな?という点

根元部分は吸い込み風量を感じるのですが、先端部分は風を殆ど感じませんでした

この辺は掃除機の吸込仕事率に依ってくるのかもしれません 紙パック式とかの方がいいかも

 

【以下 ゴミの画像です 閲覧注意】

 

掛け布団2枚、敷パッド2枚、ぬいぐるみ10匹にスゥターンで往復掃除をした結果のゴミです

だいたい掃除時間は10分くらいかな

 

 

f:id:GANTHEBROW:20170219183445j:plain

 

ジャパネットたかたでレイコップの宣伝とかやる時とかに、

「すごーい!こんな取れるんですかー!?とかこの細かい白いのがダニの死骸ですかー!?」

とかいうリアクションをやると思いますが、だいたいスゥターン使って普通のキャニスター掃除機でかけるだけで、この程度は集塵するわけです

2,000円以下で買えるこのヘッドでもふとん掃除は十分できるという結果かなと思います

ふとん掃除にふとん専用クリーナーはいらない

ふとん掃除そのものはやった方がいいと思うけれど、わざわざ3万も4万も出してふとん専用クリーナーを買う必要はそこまでないと考えます

 

しっかりとふとん乾燥機でダニ対策をして、

今回つかった山善 掃除機ヘッド 『スゥターン』 Y-76572 じゃなくても、国産の大手メーカーふとん掃除機用のヘッドを作っているし、キャニスター型のフラッグシップモデルを買えばだいたいオプションのヘッドが付属してくるので、それを使えばふとん掃除はできるのではないでしょうか

我が家ではちょっと使いにくいけど、日々のおふとんケアとしてスゥターンをたまに使っていこうと思います

 ↓こっちの方が安いっぽい

開閉布用ヘッド スゥターン 76081

開閉布用ヘッド スゥターン 76081

 

 以下、スゥターンで掃除されるガジュマルさん

迫りくるスゥターン

f:id:GANTHEBROW:20170220182326j:plain

 さわさわさわ…

f:id:GANTHEBROW:20170220182348j:plain

お腹も!お腹も!

f:id:GANTHEBROW:20170220182411j:plain

スヤァ…zzz

f:id:GANTHEBROW:20170220182434j:plain

↓我が家のふとん掃除機型、アカシュモクザメ

f:id:GANTHEBROW:20160505184500j:plain