YON FESの予習を諦めて、波の音のBGMとかずっと聴いています
イエス!マインドフルネス!
先日、iFI Audio の iSilencer 3.0を導入してリッピングに使うと捗るよ!という記事を書いて、私個人としてはかなり改善したので、なるほどリッピング環境についてもっと見直してもいいよねとなりました
CDからのリッピング時にエラーが発生するとそれをソフトが補完して原音から離れていくのでイカン、エラーを起こさせないようにすべし!ただし最近はほとんどエラーなんて起こんないから気にしなくて大丈夫!
みたいな話をWEB上で拾っては「ウム…」といいながらウィスキーを舐める毎日
ACOUSTIC REVIVEというところの掲示板とか興味本位で覗いてみたら、もうすごい色んな電波が飛び交っていて、おう!大丈夫、まだお前オカルトになってないぞ!と激励された思いでいっぱいです
で、まぁ音質があがるかどうかとかは全く別にして、
CDリッピング時にドライブが揺れ動くのはどうにもよくなさそうな気もするので「制振」をやってみようという話です
外付けドライブの制振を216円で
オーディオ界隈ではインシュレーターを使って制振するのが一般的かと思いますが、よくわからんベーゴマみたいなものにお布施するのもアレだなと考え、ウキウキと100円均 Can★Do へ向かいました
丸いゴム足みたいなのもいいよというのを見かけたのですが、売っていなかったので
コチラの2つをチョイス!
家電とかPC用の防振ジェルとクッションシールです
しめて216円 ステキ!
先ずは防振ジェルからピタッと貼り付け
こういうのって4隅でいいんですかね?3点が安定するとか、六芒星にするとオーディオの悪魔が降臨して…とかないですかね?
防振ジェルは原理的にも行けそうだな!と調べながら思っていたのですが、粘着力が強いせいでドライブの設置場所のデスクを痛めそうでどうしようかなと思っていたところに、クッション材もあったので併用してみることにしました
お前のドライブ、オレオついてるぜ?みたいになって満足しました
制振対策をしてみてリッピングは変わるか?
実際に何枚かCDを入れてみて、確かにデスクには直接振動が行っていないようです
ドライブそのものが揺れていたので、効果の程はよくわかりません、雰囲気です
私は雰囲気でオーディオを聴いています
実際に防振しようがしまいが内部のデータは変わらないでしょうし、例え音質差が出たとしても脳がアジャストしているかどうかくらいのものかなぁと想像はします
だがしかし、同じ商品だとしても接客が気持ちいいコンビニの方がいいように、評判のラーメン屋さんに並んで入ってみたら、換気扇周りがギトギトで食欲が失せた…なんてことがあるように
「環境整備」って大事な気がするんですよね
日々 音楽を楽しめるように CDリッピングの環境を整えるためにも、防振対策はしてもいいのかなと、雰囲気で思っている日曜のお昼でした
あと除電もいいかなと思って、リッピング前にプラズマクラスターをCDに浴びせてます(オカルト楽しい)
飲むと音質が向上する水とか探してます
東京防音 オーディオ用防振シート 粘着付ハネナイトシート C-360 黒 100mm×100mm×厚2.5mm
- 出版社/メーカー: 東京防音
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る