GAJUMARU

ちゃんとした家電のレビューとオーディオと邦楽インディーズバンドと写真

Zenfone3はiPhoneの代わりになるか? 10日間使ってみた話

先日、ASUS Zen Tour 大感謝祭でいただいてきたZenfone3

使い始めから10日間が経ちました

これからSIMフリースマホに移行しようと思っていて、でもSIMフリーiPhoneは値段が高い、でもAndroid端末にそんなにスッと移れる?という方の参考になればと思って普段使いしてみました

 

これまでの私の普段使いのスマホ端末は2台

・メイン iPhone6s

・サブ&お風呂用 Xperia Z Ultra (SOL24)

これ以外にも会社用と、バックアップ用のiPhoneを使っています

 

Andoroid端末は、Z Ultraで止まっているので、そのへんの進化も重要な要素です

 

Zenfone3 実機フォトレビュー

まずは外箱!まるでモノリス

f:id:GANTHEBROW:20170131172444j:plain

パカー!

f:id:GANTHEBROW:20170131172546j:plain

それから付属品はUSB Type-Cのケーブルと充電器

ケーブルにもロゴが入っていて質感は結構いいですね

どこかのLightningケーブルと違って柔らかく、使いやすそうなケーブルです

f:id:GANTHEBROW:20170131172846j:plain

付属のイヤホンはハイレゾ()非対応()です※この辺はまた次回

f:id:GANTHEBROW:20170131172926j:plain

 

本体は、シンプルなスマホの佇まい

というかスマホ自体ベゼルの細さとかボタンの配置とかの違いはありますけど、前から観ちゃえば殆ど一緒だし、見た目だけを考えればつまらないガジェットですよね

もっと変態端末が出てくればいいのに

f:id:GANTHEBROW:20170131173346j:plain

背面はZenfoneらしい波紋が光ってキレイ

ただ背面に関しても多くの場合はケースを付けられてしまうので、あんまり意味ないかもしれませんね

どこかで読んだのですが、女子高校生がほとんどiPhoneなのはたくさんのケースを選べるからとか何とか 

ケースで個性をって話なんですけど、中身が一緒なんでなんともはやですね

f:id:GANTHEBROW:20170131173728j:plain

カメラ部がめっちゃ出っ張ってます iPhoneより出っ張ってます

神奈川県に出っ張ってる町田市くらい出っ張ってます

ケースをつけると出っ張らないです やっぱりケース推奨かな

f:id:GANTHEBROW:20170131173901j:plain

 

両面ガラス仕上げなので、質感はかなりいいです

これが39,800円ですから、高級機とはなんぞやって感じですねiPhone7は 72,800円~ですもんね

背面の指紋認証も握った時に自然と人差し指が触れる位置にあるので、非常に良いです

iPhoneのホームボタンとどっちがいいかって、ホームボタンの方がいいですけど悪くはないかなという印象です

 

左から Z Ultra ・ Zenfone3 ・ iPhone6s

f:id:GANTHEBROW:20170131175342j:plain

5.2インチの画面サイズを考えると、Zenfone3けっこう小さいですね

手の小さい私は片手だとしんどいかなぁというくらいのサイズです

重さはiPhoneより数グラム重いくらいなので、ほぼ変わんないです

 

f:id:GANTHEBROW:20170131175922j:plain

薄さもほとんど変わんないですね

というかZ Ultraすごいな

 

Zenfone3はiPhoneの代わりになるか?比較していきますよ

まずスペックに関してですが、もう書くのめんどくさいので、価格.comのリンク付けちゃいますけど

そもそもiPhoneとAndoroid端末のスペックを比べるのがWindows機とMacを比べているようなもんなので、ナンセンスだと思います

価格.com -スマートフォンの比較表(ZenFone 3 SIMフリー、iPhone 7 32GB SIMフリー)

 

Zenfone3ができてiPhone7ができないこと

私のiPhoneは6sですが、今比較検討することを考えて、iPhone7を想定して比較していきます

Zenfone3にあってiPhone7にないもの
  • microSDカードで容量が拡張できる
  • ディアルSIM運用できる
  • 単体でのハイレゾ()再生
  • 電池がだいぶ長持ち

 

Zenfone3になくてiPhone7にあるもの
  • 3Dタッチ()
  • ApplePay
  • 防水

細かいところは色々あると思うのですが、主にこんな感じで

「どうしてもこの機能が譲れない!」というのがあればそちらを優先せざるを得ないです

私個人としてはiPhone6sで3DタッチをOFFにしているので、上記の3項目は全部ない状態で問題なく使えています

iPhone6以前の方は、この3つの点ではZenfone3に優位性がありそうです

 

普段使っているアプリはどうか

ここで毎日iPhoneで使っているアプリを思い出します

使用頻度が高い順に

 

①ブラウザ(Safari) → これが1番使っている

Twitter(Tweetlogix) → かなり頻繁に使っています

③音楽再生(iAudio Gate) → 毎日1時間くらい愛用中

④メール(Gmail) → なんだかんだ使います

⑤カレンダー/時計 → タスク管理に使ってます

⑥カメラ → なんか色々アプリ使ってます

⑦ペチャット → ガジュマルとおしゃべりするのに使います

⑧ゲーム(ワールドトリガーのやつ)→ 暇な時にちょっとやるくらいです

 

毎日使っているのはこのくらいで、あとは都度必要な時に使うくらいですね

なんか、スマホでやっていることって意外と少ないもんです

 

で、自分が使っているアプリを考えると

iOSからAndroidに引っ越すと

①②③⑤⑥に関しては同一アプリがないが代替アプリはある

④⑦⑧に関しては同一アプリがある

という状況

 

別にこのくらいなら、引っ越ししてもやっていけそうに思えます

 

…が、問題は同一アプリないし代替アプリが、今と同じかそれ以上の使い勝手で使えるかです

 

では検証してみましょう

 

ブラウザ

色々調べましたが、なんだかんだでAndroidのブラウザアプリはChromeが平均点で優秀そうなので、Chromeで運用します

 

結果:Chromeだと画像の表示が若干遅い

この辺がOSと機体とアプリのチューニングができているかという部分だと思います

Zenfoneだから悪いわけではなくてAndroid全般の話、体感で若干遅いです

 

Twitter 

Ecofonにしました

これは問題なく使えますね!

音楽再生

鉄板のONKYOのHF Playerにしました

これは次回に書きますが、まぁ実運用上の問題は出てきません

メール/カレンダー/時計

これはもうそのままGoogle関係のが優秀なので問題ないです

カメラ

スマホの画面で写真を楽しむことの方が大勢を占めている中で、スマホのカメラに多くを望むのがナンセンスな気がします

Zenfone3の画面なんて200万画素しかないんだからオーバースペックもいいところです

 

デフォルトのカメラだと、たぶんセンサーじゃなくてレンズが今ひとつなので、画面上は白飛びとかが多いかなという印象

一昔前のデジカメみたいな感じで階調がイマイチかなという感じです

 

SNSアップ用にはFoodieっていうLINEのカメラアプリ使っているんですけど、

これを使えばiPhoneとおんなじような感覚でOK

 

ゲーム

ホントにゴリゴリやりたい人はiPhoneの方がいいと思う

大人なのでこれで十分

 

総じてどうしても使いたいアプリがない限りは、まぁ代替はできるかなという感じ

 

 その他 Zenfone3のいいところ

ATOKが最初から入っている

 慣れるまで大変だけど、デフォルトがATOK

ATOK -日本語入力キーボード

ATOK -日本語入力キーボード

  • JUSTSYSTEMS CORPORATION
  • ユーティリティ
  • ¥1,600

 GoogleDriveストレージが100GB無料でついてくる

なんと GoogleDriveストレージが2年間無料で100GB使える !

2年経った後は、アップロードしてあるファイルはそのまま保管してあるとのこと

これはとてもうれしい

f:id:GANTHEBROW:20170202183310j:plain

モーションジェスチャーが便利

これはスリープ中の画面に、登録したアルファベットを手書きする(ジェスチャー)すると、指定のアプリが立ち上がるという機能

 

例えば「S」にTwitterとかを登録しておけば、画面にSの字を書くとそのまま起動するってわけ

ヘビーユースの常用アプリがある方にはとても便利な機能ですね

f:id:GANTHEBROW:20170202183343j:plain

 Zenfone3はiPhoneの代わりになるか? 

 「俺っちiPhone3GSからずっとiPhoneユーザーだぜ~」という方(ハイ、私です!)も余裕で移行できると思います

むしろ、画面とかちょっとiPhoneよりキレイな気すらします

 

日本人特有の集団心理でiPhoneになっちゃうのはよくわかるし、なんだかんだでとっつきやすいスマホiPhoneなのは私も同意

また↓こんな記事にある通り、アクセサリーの豊富さもiPhoneの魅力ですね

女子高生「80%がiPhone(Android恥ずかしい疑惑も)、Facebookではなくインスタ」原宿の女子高生100人に聞いてわかったスマホとアプリ3つの真実 | アプリマーケティング研究所

 

ただ以前の記事にも書きましたが、最近のAppleはユーザー目線じゃなくてポリシーを優先するような感じでいけすかない

なんだか「機能美」がないよなぁと思っていたところに、こうやって他のスマホを使ってみると、あれ?別にiPhoneじゃなくても良くね?と思ってしまいますね

 

Zengone3、アリっすよ 代わりになりますなります

 

 ただ、私がiPhoneでめっちゃ使う機能がAndroidにないんですよ…

上部のスクロールバーの時計のところをタップすると、ページ最上部まで戻る

 これ、めっちゃ使うんですよね

Androidもブラウザによってはついているみたいなんですけど、これなんとか実装してくれませんかね…

 

次回はハイレゾ()対応のオーディオ周りをレビューします!

 

 

iFI Audio iSilencer 3.0は絶対に買い!本当に変わるぞCDリッピング!

USBポートに接続するだけでノイズをカットしてくれると大ヒット中のiFI Audio iSilencer 3.0。

前回のレビューではAudioQuestのDragonfly Blackと接続したら割りとガッカリだったというお話でした。

 

www.gajumaru.tokyo

 

普段の持ち歩き環境では使えなさそうなのですが、USBポートはまだまだたくさんあるでしょう!ということでまず我が家のホームシアター SONYのBDV-N1Bにつけてみようと端子を弄ると…

USBポートついてねぇ… なんも使えねぇ…

 

そういえば、以前気になるツイートがあったことを思い出しました。

 

まさか…ね

そんなことになったら一大事ですよ。

データなんだし、変わるわけないじゃん。

またドライブによっても音質は変わらないという前提で先日安物のDVDドライブを買ってしまっています。

iSilencer 3.0経由のCDリッピングで音質は変わるか

ともかく、まずはやってみないとわかりませんね。

f:id:GANTHEBROW:20170129133452j:plain

昨年末に買ったDVDドライブにこんな感じでiSilencer 3.0を接続!

iMacにプスッと挿し込みました。

 

我が家のライブラリを眺めてみると、過去にリッピングした楽曲の中でMP3のものが散見されたので、もし音質向上しなくてもALACに置き換えられるからちょうど良いかと、かなり昔のCDを引っ張り出してきて取り込み直しをしてみました。

iFI Audio iSilencerを使っていない状態で新たにリッピングし直したALACファイルとiFI Audio iSilencerを接続したドライブでリッピングしたALACファイルで聴き比べです。

 

iMac → AudioQuest Dragonfly Black → E4UA ケーブル → SENNHEISER MOMENTUM On-EAR で聴きます。

 

まずはNANANINEの『Fake Book』から「love Buzz」

f:id:GANTHEBROW:20170129134404j:plain

Fake Book

Fake Book

 

 名前そっくりなFacebookができたのと同じ2004年にリリースされた『Fake Book』。

BURGERNUDSと共にハイラインレコーズでBUMPに続くはずだった彼らの残したメジャー2枚目のアルバムから、ホントになんでブレイクしなかったのか謎なNANANINEの迷走時代の曲です。

 

まずはiFI Audio iSilencerを使わずALACで取り込み直したものを聴いてみます。

そうそう、こんな感じだったと懐かしさが溢れます。

あー、やっぱりこんな感じの編曲だったからダメだったのかなぁ…

最近のメジャー曲って良くも悪くもうまく編曲・マスタリングして良さそうに聴こえるようにしているよなぁ なんてひとりごちりました。

 

それでは、iFI Audio iSilencer 3.0 → DVDドライブ で接続して取り込み直したものを聴いてみます。

 

!!!!!!

 

う、ウソでしょ!?別モンやんけ!

めっちゃクリアで残響感もでてるし、なにこれ!!

 

いや、そんなはずはない。こんなに変わったらおかしい…と興奮状態のままもう1枚テストします。

 

 中村一義の限定シングル 『ハレルヤ』

f:id:GANTHEBROW:20170129135453j:plain

ハレルヤ

ハレルヤ

 

 確か当時限定1万枚だった気がします 珍しいブリスターパックのCD。

ERAに収録されているのとは異なるシングルバージョンです ちなみにERAのアルバムバージョンの方が壮大なスケール感が出ているので、中村ファンも無理してコレクションしなくても良いかと思います。

 

さて、先ずiFI Audio iSilencerなしのALAC。 

そうそう、ライブで聴くとこんな感じよね 鍵盤ハーモニカ楽しい!と懐かしい感じ。

 

続いて、iFI Audio iSilencer 3.0 → DVDドライブ で接続して取り込み直したものを聴いてみます。

 

!!!!!!!!!

 

ウォォォォォ!めっちゃ変わるやんけ!

くっきりはっきりするやんけ!!音像がバシッと定まって良いですねコレ。

 

なるほど、パターンが読めてきました。

昔のCDだと変化があるに違いない!最近のCDならあんまり変わらないんじゃないかな

ということで次は比較的新しいCDでテストしてみました。

 

04 Limited Sazabys の『AIM』から「climb」

f:id:GANTHEBROW:20170129135933j:plain

 

AIM 【初回生産限定盤】(CD+DVD)

AIM 【初回生産限定盤】(CD+DVD)

 
AIM 【通常盤】(CD)

AIM 【通常盤】(CD)

 

みんな大好きフォーリミです 当人たちは苦労人だと思うのですが、こういうバンドがちゃんとヒットしてくれる世の中というのは良いものだと思います。

KOUHEI氏のドラムが好きで、気持ちよく疾走していく感じを大事にしたいのでオーディオの試聴ではフォーリミは必ず1曲は聴くようにしています。

 

さてさて、iFI Audio iSilencer 3.0 → DVDドライブ で接続して取り込み直したものを聴きます

 

!?

 

変わってないですね… 一緒ですね。

良かった良かった、手持ちのCD全部取り込み直しかと思いましたよ。

仮説を裏付けるために新しいCDをもう1枚。

 

木村カエラ 『PUNKY』 から「向日葵」🌻

f:id:GANTHEBROW:20170129135945j:plain

アルバムタイトルのPUNKYは「何かに一生懸命になるアツい気持ち」という意味だそうで、いわゆるPUNKではありません PUNKじゃないやんけ!と怒りたくなる気持ちをぐっと抑えましょう。

曲の落差がありすぎて前作のMIETAと比べるとアルバムとしての完成度はちょっと低いなぁと思うのですが、タイアップ曲の4曲は「母カエラ」だから唄える曲でなかなかいいです。

カエラはテクニックとかじゃなくて真っ直ぐ歌う感じがとても好きなので「向日葵」のような曲はとても良いです。

 

それではiFI Audio iSilencer 3.0 → DVDドライブ で接続して取り込み直したものを聴きますよ!

 

!!!!??

 

新しいCDでも変わるやんけ!ウォォォォォ!!

この曲はハイレゾ音源の配信版も持っているのですが、それに近づいたようになり、クリアなサウンドに一変しました。

 

iSilencer 3.0経由のCDリッピングで音質は変わりました

本当に驚きましたが、確かに良い方向に変化するCDがありました。

またAudioQuest Dragonfly Blackと接続した時のように悪い方向に変化することは今のところないようです。

もしかすると読み込むドライブよって良し悪しがあるのかもしれません。

今回試した中でテストに使ったドライブではなく旧MacBookProの内蔵ドライブで読み込んだものもあったのですが、それも変化を感じ取ることができました。

真面目に手持ちのCDを全部取り込み直ししないと…って感じになりましたよ。 およよ…

 

(配信版とCDとも違うのかなぁと思いますが、わざわざ検証のために配信版買うのも面倒なので誰か)→(追記:配信やサブスクのデータは配信元によって様々でそれぞれ音が違うようでした)

 

iFI Audio iSilencer3.0の効果を感じるか否かは人それぞれだとは思います。

私の環境ではポータブルの再生環境だとイマイチでしたが、まさかのリッピングで音質向上を感じ取ることができました。

データ上はなんら変わらないかもしれませんが、0と1だけじゃ片付けられない何かで(オカルト?)聴覚上は変化を感じましたよ。

バイナリとは?ジッターとは? | Theme:Spatiality (こういう話かも)

 

最初は買って後悔していたのですが、買ってよかった!みんなも買うべし!って今は思っています。

オーディオ好きの人って「原音に忠実に」に向かっていると思うので、CDからのリッピングにもこだわっていいかも。

(というかCDから直で聴き比べた方が早かったのではないか問題)

 

ともかくまだまだ品薄っぽいので、サクッと注文残いれておくのをおすすめします!

 

<追記>

使ってみても変わらなかったという利用者のお声もいただきました。

バイナリは一致しているに決まっているし、この辺の議論は色々あると思うので好きな方はやってどうぞと思いますし環境や音源もそれぞれですので、一般化はできないでしょう。

が、全部のCDではありませんでしたが、ちょっと変わったとかいうレベルじゃなかったCDもあり私は大満足しています。誰がなんと言おうが今では必須のオーディオアクセサリです。

 

 

www.gajumaru.tokyo

 

iFI Audio iSilencer 3.0の効果はいかに?AudioQuest Dragonfly Blackとつなげてレビュー!

iPhoneの音質向上作戦もどんどん架橋に近づいてまいりました

お取り寄せ注文から約2週間、待ちに待ったアイツが届きました

そう!iFI Audio iSilencer 3.0!!

 

ババーン!

f:id:GANTHEBROW:20170129122710j:plain

iFI Audio iSilencer 3.0とは

iSilencer3.0®は、すべてのUSBポートを瞬時にアップグレードします。USBポートに以下の機能が加えられるのです。

1. Active Noise Cancellation®テクノロジー
2. ジッターとパケットエラーを低減
3. USB信号をREbalance®
4. 最適な信号伝送を可能にするUSB3.0テクノロジー

iSilencer3.0®は、すべてのUSBポートをアップグレードするためのもっとも直接的な、もっともシンプルな方法です。 

公式サイトより引用

 ようするに、これをUSBポートに差し込むとノイズが減るんじゃなかろうかという実にオーディオオカルトチックな逸品です

USB type-A to Aで間に咬ませてもいいし、USBの空きポートに挿しても効果あるよ!とのこと

似たような商品でAudioQuestのJITTER BUGもあるのですが、ちょっと違うらしい

このiFI Audio iSilencer 3.0、発売するやいなや売り切れ続出、私も全てのUSBポートに挿したい!みたいな方も続出

入荷してもすぐ完売という状況が続いていて、なんだなんだ効きそうだな!となってしまったわけです

 

 私のポータブル音楽鑑賞の際には、AudioQuestのDragonfly Blackを使っており、思いっきりUSB Type-A端子を使うわけで、このiFI Audio iSilencer 3.0はジャストフィットするんじゃかなろうかと、それは興味津々丸だったのです

ganblog.hatenablog.com

というわけで、首を長くして待ったiFI Audio iSilencer 3.0、早速開けてみよう!

iFI Audio iSilencer 3.0 開封の儀

f:id:GANTHEBROW:20170129123847j:plain

開封の儀もなにも、中身は至ってシンプルでワランティカードと本体がのっしり入っています

 

f:id:GANTHEBROW:20170129124016j:plain

 

f:id:GANTHEBROW:20170129124130j:plain

 

どこからどうみてもUSBメモリーですが、お尻にもポートがあります

プラグが金メッキかな?ちょっと良さそうな雰囲気を醸し出しています

 

f:id:GANTHEBROW:20170129124325j:plain

 

で、これをこんな風につけるわけです

もうコーヒーショップでMacBookでドヤ顔してもしょうがない時代ですが、空きポートにiFi Audio iSilencer 3.0がささりまくったPCが机に載ってたら羨望の眼差しを受けること間違いありません

iPhoneに接続してiFI Audio iSilencer 3.0の効果をレビュー

では本旨のiPhoneと接続して音質アップできるか早速やってみます

といってもAudioQuest Dragonfly Blackと連結するだけ簡単セッティング

ドライバや専用のアプリなどを使う必要は一切ありません 挿すだけです

 

f:id:GANTHEBROW:20170129124831j:plain

 

f:id:GANTHEBROW:20170129125019j:plain

 

もうね、長い

どっからイヤホンのプラグ出てんだって感じですね

ポタアンと重ねた方がまだ持ち歩きやすいんじゃないかってレベルです

まぁ、見た目はいいんです 問題は音質向上できるか否かなのです!

iFI Audio iSilencer 3.0とiPhoneとの接続で音質は変わるか?

では、張り切って聴いてみましょう!

iPhone6S → USBコネクションキット → iFI Audio iSilencer 3.0 → AudioQuest Dragonfly Black → 1216.ears 4FE で聴きます

 

先ずはPOTのAVENIRから『Step by Step』

AVENIR

AVENIR

 

 大阪のメロコアバンドで、もうダイブしたくて仕方がないお年頃のメロコアキッズの大好物です

ボーカル3人体制という珍しいバンドなのですが、メロコアって意外とコーラスとかが大事なので結構いいんじゃないかと感じています

先ずはiFI Audio iSilencer 3.0を使わないで聴くと、大変元気でキャッチーで疾走感が感じられますね

 

ではiFI Audio iSilencer 3.0を繋いでみると…

 

…ムムッ?

なんだろうこれ…劣化してないかしら…

とにかく音場が狭くなるんです さらにスネアの音が低く鈍くなって、ハイハットの音が細くなっているような感覚

 

いやいや、たまたまかもしれんしな、もしかしたらこういうタイプの音楽に合わないのかもしれないしな

ということで、次の曲で試してみますよ

 Mrs.GREEN APPLEのニューアルバムから『鯨の唄』

Mrs.GREEN APPLE(初回限定盤)(DVD付)

Mrs.GREEN APPLE(初回限定盤)(DVD付)

  • アーティスト: Mrs.GREEN APPLE,大森元貴,中西亮輔
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック
  • 発売日: 2017/01/11
  • メディア: CD
  • この商品を含むブログを見る
 

 大森元貴くんの天才ぶりがいかんなく発揮されたスケールの大きそうに聴こえてしまう曲ですね、なんかHYの366日を彷彿させるのは私だけでしょうか

不協和音をガンガン入れてくるところなんかもよく作りこんであるなぁというバンドです

Mrs.GREEN APPLEはセルフプロデュースだとこの前テレビかなんかで観ましたが、ともかく彼らの楽曲は音圧が強い…聴こえが良いようにやっているんだと思いますが、並のイヤホンで聴くと確実に音割れします

そういった意味でも、どんな風に変化がでるのか楽しみです

 

iFI Audio iSilencer 3.0を繋いでみると…

 

なんか、スケールちっさくなったな!

荘厳な雰囲気を醸し出して良い曲風になっているのが良いところなのになんかスケールダウンしたな!という感じ

ただ全体的にはクリアになってボーカルが少し前掛かりになってくるようなイメージです

もしかしてボーカルメインな曲には合うのかも?

 

ということで次はボーカルメインっぽいやつにしましょう

 ハナレグミのWhat are you looking for から「おあいこ」

What are you looking for

What are you looking for

 

 この曲、作詞作曲は野田洋次郎なんですよね

 キリトルTVで澤穂希選手の引退の時特集でこの楽曲が使われて、番組を観ながら涙した人も多いのではないでしょうか(ていうか私泣いた)

永積さんの声が人の心を揺さぶる名曲です

 

iFI Audio iSilencer 3.0を繋いでみると…

うーん、なんか変わっているような気もするけど良くわかんね!

 

iPhoneとの相性が悪いのかもねということで、iMacに繋いでみたり、ヘッドホンにしてみたりとこのあとも30曲くらい聴き比べしたのですが、「音質向上」と感じたのは1曲のみでした

 

東京スカパラダイスオーケストラ feat.MONGOL800の「流れゆく世界の中で」

流れゆく世界の中で feat. MONGOL800

流れゆく世界の中で feat. MONGOL800

  • アーティスト: 東京スカパラダイスオーケストラ
  • 出版社/メーカー: カッティング・エッジ
  • 発売日: 2014/03/12
  • メディア: CD
  • この商品を含むブログを見る
 

 キヨサクの素晴らしいボーカルとあいまってスカパラの曲の中でも大好きな1曲です

全体的に見通しが良くなって気持ちよく聴けるように変化しました

もしかすると管弦楽器にあう変化をもたらすのかもしれませんね

まとめ iFI Audio iSilencer 3.0とAudioQuest Dragonfly Blackを繋いでみた感想

個人の聴いた感想としては、総じてこんな感じでした

 

普段、千葉LOOKとか天井の低い箱でギャンギャン騒いでいたバンドが急にオーケストラ用のコンサートホールで演奏させられているっていうイメージ

  • 音場が狭くなる
  • ボーカルは前にでてくる
  • クリアな表現になる
  • スネアとハイハットが死ぬ

もともとDragonfly Redに比べて味付けの濃いBlackの味付けを消すような方向に行っているのかなと思います

こういうのって波形とかで視覚化できれば分かりやすいんですけど、感覚的なことしか書けず悔しいです

 

ちなみに、iMacの空きポート(普段空いてないけど)に挿して スピーカーで聴いてみたりもしましたが、正直変化がわからなかったです

 

ずっと楽しみに待っていた分、非常にしょんぼり落胆をして「買わなければ良かったかなぁ…」なんて思ってしまいました

 

…そう、次の実験をするまでは

 

iFI Audio iSilencer 3.0買って良かったぜ!になった変化っぷりは次回のお楽しみじゃ!くもじいじゃ!

 

オーディオクエスト USB スティックサイズ D/Aコンバーターaudioquest DragonFly Black
 

 

<続き>

 

ganblog.hatenablog.com

イヤホンのリケーブル選び Effect Audio Thor Copper cableを購入した話

以前ヘッドホン用にはE4UAさんで作ってもらったオリジナルのケーブルで激変したのをきっかけで
なるほどケーブルの変更で音質の変化を楽しめるのも、ヘッドホン・イヤホンの楽しい所だな、ウム と腕組みポーズをして頷くようになりました

イヤホン用のmmcxケーブルは手持ちに5本ほどあり、ほぼ全部がHCKで買った中華ケーブルで、純銀ケーブルや単結晶銅などなど
国内で流通しているものよりも圧倒的に安価に揃えられ、またそれなりに音質の変化もあったので、わざわざ高いお金を出してケーブルを買わなくても、これらでいいんじゃね?と思っていました

そう、1216.ears 4FEを買うまでは

先日購入した香港イヤホン、1216earsの4FE
箱開けすぐに早速付属のケーブルで視聴して、うへへへとなった後、どれどれケーブル変えてみるべ、と取っ替え引っ替えしてみたところ

あれ?全部付属のケーブルより悪い方向に変化するぞコレ…

むむむ…これはちょっと色々試してみるしかない!
こりゃあケーブル探しが楽しみだぜ!うへへへ!とmmcx用のケーブルを探しに行った時の話です


mmcx端子リケーブル変化GO!

今回はこんな基準で探してみました

・予算:2万円以内
上を見ればキリがないのですが、3万も5万も出すのなら流石に炊飯器とか買ったほうがいいよねということで

・デザイン:黄色&緑にあう
ケーブルも所有欲とか自己顕示欲にかかってくるところがあるのでデザインも重要な要素にしました

・音質:解像度は上がる方向で、高音がシャリつかない
4FE自体解像度高めですが、長所が更に伸びればいいかなという感じ
ハッキリわかる音質改善が果たされるもの

ヨドバシやビックカメラでもケーブルの展示はあるのですが、どこもガラスケースに入っていて、視聴するにはちょっと気まずいところもあり消去法でeイヤホンへ向かいました

 

Oriolus Forsteniが欲しかったのもあるし、PW AUDIO No.5 JPがいいかなぁ…
とりあえず予算オーバーのものも含め、お店に長居してはイカンとは思いつつ片っ端から聴いてみることにしました

 

…しかし、それぞれ僅かな違いは当然感じるのですが、コレ!という決め手がすくなく悶々としてきてしまいました

ケーブル選び難しい…

 

 

デザインを重視すると…

Rosenkranz HP-Rainbow

 めっちょかっこいい!見た目最高!!予算オーバー!

 

あとは、finalさんの MMCX-3.5mmシングルFI-CABL12A も、ものすごくキレイでした

f:id:GANTHEBROW:20170118174304j:plain

イヤホンって、ある種のアクセサリーみたいな考え方もできるんで、こんなラグジュアリーなケーブルもいいですよね

final大好き

 

音質でピンときたのは、Brise Audio STD001

はっきりと解像度があがっていい感じでした

なかなか良かったんですが、色が真っ黒でね…

(あとで、カスタムオーダーで色んな色にできると知って凹んでいます…)


で、最終的に選んだのがコレ


Effect Audio Thor Copper cable(トール・カッパー・ケーブル)

超低温でのクライオ処理を施したOCC(Ohno Continuous Cast)銀メッキ高純度7N純銅線、4本撚を使用

 クライオ処理に関しては、効果の程はよくわかりませんが、

  • 1216.ears付属ケーブルより全体的な底上げをしてくれる
  • 色味はかなり渋いけど、シェルカラーにあっている
  • かっちょいい

 ということで、ものすごく悩んだ末にコレにしました

 

f:id:GANTHEBROW:20170118180145j:plain

 

 

プラグもかっちょいい

f:id:GANTHEBROW:20170119211502j:plain

 

で、帰宅して早速セットしてみると…

 

いいじゃん!いいじゃん!バッチリ底上げしてるしてる!

お店で視聴した時より、全体的にグレードアップしているのがハッキリわかりました

やっぱりガヤガヤした店頭での試聴だとよくわかんないんですね…勉強になりました

 

f:id:GANTHEBROW:20170108134153j:plain

 

色味もバッチリだし、音質向上もしたしで満足感は高いです

買ってよかったです

 

一方で難点が2つ

 

その1 Y字の分岐部のコレ↓がいろんなところにぶつかって盛大な音がする

f:id:GANTHEBROW:20170119211546j:plain

カン!キン!カン!とぶつかって精神衛生上よろしくないです

 

その2 ケーブルの癖がすごくてくるっくるする

f:id:GANTHEBROW:20170119211723j:plain

すぐに癖がついてしまい、ピンっと伸びてくれません 常にくるくるしています

 

いわゆる取り回しみたいな部分ではあまり良好とは言えないのですが、

今回のリケーブル選びの基準にはバッチリ合いましたので、良い出会いでした!

 

次は Brise Audio のケーブル買いたいな

じゅるじゅる

 

あとすごいどうでもいい話なんですけど、

中古ケーブルのコーナー観ていて「癖あり」とか「緑化あり」とかは分かるんですけど、「生活臭あり」っていうのがいくつかありました

もしかして、買い取りの時に匂い嗅がなきゃいけないのかな…店員さんクンクンするのかなとか想像すると、ちょっとかわいそうなような楽しいような気がしましたまる

 

www.e-earphone.jp

 

ganblog.hatenablog.com

 

www.gajumaru.tokyo

 

iPhone用のポタアン選び 結局 USB DAC AudioQuest Dragonfly Blackがおすすめ

WalkmanやiriverのAKシリーズ、オンキョーなどなどデジタルオーディオプレイヤーも流行っていますが、いつものiPhoneでもっと良い音で音楽を楽しみたい!

ヘッドホンジャックがなくなったiPhone7以降のiPhoneで音楽を聴くためにおすすめの話です

 

毎日持ち歩くスマホをワンランク上のオーディオプレイヤーにしてくれる方法はないものかと探し始めて1年間

個人的にiPhoneの音質アップの優先順位はこんな感じで考えています

 

  1. イヤホン(ヘッドホン)
  2. 再生ソフト
  3. イヤーピース(イヤホンの場合)
  4. イヤホン(ヘッドホン)のケーブル
  5. ポータブルヘッドホンアンプ

 

上から順に自分の好みに合わせて選んで行くと良いんじゃないかなと

 

これまでこのブログでもイヤホンやイヤピース、再生ソフトのレビューもしてきたので

今日は最後の「ポータブルヘッドホンアンプ」にスポットを当てて見たいと思います

 

ポータブルヘッドホンアンプ(ポタアン)はどれを選んだらいいか

色々調べていると、ポータブルヘッドホンアンプ(ポタアン)を使っている人がとても多く、私も使ってみたい!と実際に店頭に行って試聴を繰り返してきました

人気のOPPO HA-2やHA-2SE、CHORD Mojoなどなどあれこれ繋いで聴いてみたのですが、いまひとつピンとこないんです

もちろん違いはわかるのですが、劇的に音質が上がったかと言われるとそうでもないよなぁというのが本音のところ

口コミやレビュー見ていると、あんなに違いを表現できてスゴいよなーと感心しきりです

 

その中でポータブルヘッドホンアンプって使ったら音質があがるかというと、上がることもあるし上がらないこともある、みたいな表現をする人がたくさんいます

じゃあ何のために使ってんの?ってなってきますよね

 

「本来あるべき音に近づける」

ってのを私の理解としました

 

例えば、そのままだと使えないヘッドホンを使えるようにする

音量を上げると歪んでしまう音を歪まなくする

圧縮音源じゃないハイレゾ音源を聴けるようにする

 

そのうえで、ちょっとそのヘッドホンアンプ毎に持っている「味」が「違い」になってきて

その「味」が自分の好みにあったかどうかで「使うと音質が良くなる」と脳みそが思うんじゃないかなと考えています

 

 

選んだのはUSB DAC

で、色々視聴した上で選んだのがコレ

 

AudioQuest Dragonfly Black

 

f:id:GANTHEBROW:20170111134330j:plain

 

はい、そうですね、D/Aコンバーターですね

タイトルがポタアン選びなのに…(※いちおうアンプも入ってます)

 

iPhoneが持っている音源データはデジタルで、イヤホンやヘッドホンはアナログ

デジタルデータをアナログに変換するのがD/Aコンバーター(DAC)ですね

もちろんiPhoneにもDACが搭載されていますが、iPhoneはあくまでもスマホがメインなので、オーディオに適したDACを使うと変化がおきるよっていうことです

 

ヨドバシとかビックカメラだとポタアンコーナーじゃなくて電源とかケーブルのあるPCオーディオのコーナーに売ってます

カテゴリ的にはUSB DACですよね

 

 Dragonfly Blackを選んだのはこんな理由です

  • 96kHz/24bitまでのPCMハイレゾ音源を再生可能
  • よっぽどのヘッドホンとかでなければ音量はかなり取れる
  • 小さい(ポタアンみたいにでかくない、重ねなくていい)
  • iPhone直挿しからの「味」の変化がわかりやすい
  • 安い(10,800円で買いました)
  • PCやiPhone以外のスマホやDAPでも使える

ポタアンを選ばずにUSB DACを選んだのは、この目的がポタアンでなくても果たせるからでした

 

同じくAudioQuestのUSB DACには上位機種のDragonfly Redもあって

DACチップがもうちょっと良いものを使っていて、低インピーダンスのヘッドホンもドライブできます

前述の「本来あるべき音に近づける」という点ではDragonfly Redの方が優れているのだけれども

私の聴いてるようなメロコアとかが「より元気」な印象に味付けしてくれるBlackを選びました

Redはもうちょっとお上品な感じです(Redの方が値段も高いしね)

 

 

早速中身を見てよう!

f:id:GANTHEBROW:20170111135127j:plain

 

こんな感じで一般的なUSBメモリとそっくり

底に3.5mmのイヤホンジャックがあります

f:id:GANTHEBROW:20170111135308j:plain

 

特にドライバやアプリのインストールはいりません

USB Type−Aをブスっと差し込んで、イヤホン・ヘッドホンを繋ぐだけでもう使えます

PCで使うときはこのままで良いのですが、iPhoneにはLightningしか端子がありませんので

接続にはApple 純正の Lightning - USBカメラアダプタ(旧カメラコネクションキット 通称CCK)を使って接続します

上流下流の概念やらがあるので変換端子ではなく純正のOTGケーブルを使うのが良いです

f:id:GANTHEBROW:20170111135709j:plain

 

こんなやつです

3,500円もします!ムキー!

 

で、iPhoneにはこんな感じで接続します

f:id:GANTHEBROW:20170111135900j:plain

 

トンボの部分が光ります

ピンク(紫?)に光っているときは96kHz/24bitのハイレゾ音源です

f:id:GANTHEBROW:20170111140228j:plain

ついでに、Shanling M1にはこんな感じで繋いでいます

USB Type-Cなのですが、これにもAppleのMac用のケーブルを使っています

こっちは900円なんですよね 本当にLightningはAppleが作った悪い文明

 

Dragonfly Blackを接続すると

Dragonfly Blackを接続することで、全体的に音場が広がってスッキリ見通しが良くなります

各楽器が元気よく疾走してノリノリです(ノリノリです)

確実に直挿しに比べてレベルアップしていますね

iPhone直挿しに戻すと篭ってヴェールがかかったような印象です

 

なかなか試聴機を置いているところが少ないのですが(新宿ヨドバシとeイヤくらい?)

他のUSB DAC内蔵のポタアンと比較すると、かなりわかりやすい「味」がついてくるので、変化を感じやすいのではないかと思います

 

音量もかなりとれて、私の使っているSENNHEISER Momentum On-Earや1216.earsの4FEではiPhoneの音量でいうと25%くらいの所でもうかなりの爆音になってきます

うっかりShanling M1のダイヤルがPocketで回ったりするとグァァァっ!ってなります(Shanling M1でもボリューム20くらいで十分)

 

デメリット

大満足のDragonfly Blackですが、デメリットがあります

それは、接続に使う Lightning - USBカメラアダプタの耐久性です

 

iPhoneに接続して、電車で聴いていたりする時、

ポケットに入れているとこんな感じになります

 

f:id:GANTHEBROW:20170111141537j:plain

 

思いっきり曲がってますね

そりゃそうだって話で、手に持っていてもグンニャリいきます

 

結果、3ヶ月で2本の Lightning - USBカメラアダプタが断線しました

7,000円だよコンチキショー!!

 

今はコレでLightningの根元を補強しています

 

f:id:GANTHEBROW:20170111141914j:plain

 

 100均のCandoで売っているiPhone用 Lightningケーブル保護カバー

 

f:id:GANTHEBROW:20170111142015j:plain

 

これで少しはマシになるかなぁとは思っていますが、

グンニャリ曲がっているのは変わらないので、なんともはやというところです

 

余談ですが、このLightningケーブル保護カバー、

上の写真であるShanling M1に繋いでいる USB Type-C to Type-AのApple純正OTGケーブル(USB-C - USBアダプタ)だと使えません

というのもケーブルの太さがいつの間に変わっていてちょっと硬くて太くなっています

そもそも純正品が断線しまくり「高耐久 断線しにくい」などのキャッチコピーのサードパーティー製のケーブルがたくさんあるLightningという端子が、エコシステムと言うには程遠いAppleが創り出した最悪のもののひとつですね

 

iPhoneを手軽にランクアップさせるのオススメ

最近はLightning接続のUSB DACにも色んな種類があります

Dragonfly は上記の通りUSBカメラアダプタが断線するというデメリットがあるのですが、かえって断線しても本体を買い替えたり修理をしなくて良いという点はむしろ良いのかもしれませんね

 

ちなみに断線した時や、Shanling M1のファームウェアが原因で音量が正しく取れなかった時など、何度かサポートに連絡したのですが、丁寧な対応をしてくれたのでその点も安心です

 

Dragonfly Blackを買ってから3ヶ月、毎日無くてはならない存在になりました

iPhoneには優れたUIと再生ソフトがあります

高級なDAPやヘッドホンアンプを使わなくても受けられる恩恵は大きいと考えています

新しいヘッドホンを試してみたりで、ポタアンが必要になってくることもあるかもしれませんが、今はこれで満足しています

 

イヤホンジャックのなくなった今後のiPhoneを使っていくことを考えても、Dragonflyはおすすめです!

 

f:id:GANTHEBROW:20170111151341j:plain

 

オーディオクエスト USB スティックサイズ D/Aコンバーターaudioquest DragonFly Black
 
アップル Lightning - USBカメラアダプタ MD821ZM/A

アップル Lightning - USBカメラアダプタ MD821ZM/A

 

 

<その他のiPhone音質アップ関係の記事はこちらから>

www.gajumaru.tokyo

 

iMacやMacBook Proにおすすめ 良デザイン&安価な 外付けDVDドライブ

Macが捨ててきたもののひとつ「光学ドライブ」

ダウンロードや配信がメインになった今、光学ドライブなど不要!みたいなことを鵜呑みにする信者様ではありませんので、必要なものは後から買い足すことにしました

 

我が家に導入したiMacは5K 、せっかくの高細密な画面なのでブルーレイディスクドライブにしようかなとも思ったのですが、iMacからわずか1mの場所にプラズマテレビとホームシアターがあるのでDVDドライブで十分だよねとなりました(DVD-ROMのソフトとかもあるしね)

 

メインの利用は音楽CDのリッピングです

オーディオ界隈だと、やれドライブによって音質が~的な論争もありそうなのですが、詳しい人に訊いたら関係ないとのことなので安心して選べます

(2017/1/29 追記 どうやら関係ありそうです 訂正いたします)

 

では早速探してみましょう!

外付けDVDドライブの選定基準

  1. 5,000円以下 …純正のドライブはちょっと高いよね
  2. デザイン …ダサいのはいやよね
  3. USBコードの長さ …短いとiMacの背中に届かないよね
  4. Macで使える …使えないのが結構あるらしい

という基準で探してみると、ASUSのとかバッファローのかが候補になってくるんだけどなんだかしっくりこないわけです

で、安直にAmazonで「Mac DVDドライブ」とかで検索したら良さげなのを発見したので早速買いました

 

VersionTech USB2.0 ポータブルドライブ DVD VCD CD±RW 外付けドライブ for Apple MacBook Air Macbook Pro 

f:id:GANTHEBROW:20170108182202j:plain

 

USB2.0ですが、3.0だからどうなるってのも用途的にあんまり関係ないのでOKかなと

 

f:id:GANTHEBROW:20170108182345j:plain

 

なんとスロットインですよ!スロットイン!

こ、壊れやすいとかあるかもしれないけど、スロットインのほうが楽しいでしょ!

 

安い割に質感もなかなか良いです

色は言わずもがなMacと同じ系統です

 

f:id:GANTHEBROW:20170108182404j:plain

 

ひっくり返すとお腹は黒いです(腹黒だ!)

すべり止めがついていて好印象です

 

f:id:GANTHEBROW:20170108182518j:plain

 

USBの長さも足りました

というかこの位置以外には置けない感じです

 

f:id:GANTHEBROW:20170108182611j:plain

 

しっかりスロットインで飲み込んでくれます

ただ、在りし日の内蔵ドライブのスロットインに比べるとグッと押し込まないと飲み込んでくれません

 

f:id:GANTHEBROW:20170108182713j:plain

 

キーボードのイジェクトキーを押しても反応しません

というか内蔵ドライブなくしているんだからイジェクトキーいらなくね?

スリープのショートカットくらいしか使ってない気がします(でも1日1回は押してるか)

 

今のところ、問題なく働いてくれている 「VersionTech USB2.0 ポータブルドライブ DVD VCD CD±RW 外付けドライブ for Apple MacBook Air Macbook Pro 」

外付けDVDドライブは酷使するものでもなく、頻繁に読み書きするのでなければ性能面で選ばなくても良いように感じ、今回は見た目で選んでみました

パット見、純正っぽい感じもするのでおすすめですよ!

 

 

 

 

 

Blue-rayドライブお探しの方はこちらもどうぞ

 

www.gajumaru.tokyo