GAJUMARU

ちゃんとした家電のレビューとオーディオと邦楽インディーズバンドと写真

100均グッズでオリジナルお酒アイスキャンディーを作る

うだるような暑さの一方で、シャワーを浴びた後にグビグビと飲むハイボールやシャクシャク食べるアイスの美味しさを楽しむ今日このごろ

どっちも楽しみたい欲張りな私「そうだ!お酒のアイス食べよう!」と決意するまで10秒もかかりませんでした

 

バニラアイスにコーヒーリキュール掛けたり、ラムの中にアイスの実を放り込んだりというのも楽しかったのですが

昔からアイスキャンデーが好物なので、お酒のアイスキャンデー食べたい!と検索してみると、今は色んな情報が溢れており助かります

というわけで早速買ってきました

 

今週のお題「好きなアイス」

100均で買えるアイスキャンディー器

f:id:GANTHEBROW:20170731123535j:plain

100均は本当になんでもありますね!

Can☆Doで手に入れたアイスキャンディー作り器です

 

ジュースに棒を刺して凍らせればアイスキャンディーはできちゃうので自宅にあるものを使っても作れそうでしたが、それっぽい形になるというのも風流かなと

 

f:id:GANTHEBROW:20170731123838j:plain

一度に4本のアイスキャンディーが作れます

スティックの色で各個がオリジナルのものを作れるって寸法ですね

 

アイスキャンディーの素をつくる

色々混ぜたくなるのが人の性

せっかくなので色んな種類を作ってみようと用意したのがコチラ

f:id:GANTHEBROW:20170731124002j:plain

 

ジュース(甘いベースにするもの)

  • スイカスムージー
  • ジンジャーエール
  • ピンクレモネード
  • メロンソーダ

アルコール

  • レモンチェッロ
  • コアントロー
  • ブルーキュラソー
  • スコッチ

リキュールの類はアルコール度が結構高いので、あまり高濃度で作ると凍らなくなってしまうので、控えめが吉

凍らすと甘みを感じにくくなるので、ベースになるジュースはちょっと甘めの方が良さそうです

 

オリジナル アイスキャンディーの作り方

作り方も何もジュース凍らせるだけですよ!簡単簡単

f:id:GANTHEBROW:20170731124558j:plain

 こんな感じで注いでいきます

めっちゃ身体に悪そうな色しててテンション上がってきました!

 

半分より少し少ないくらい、スティックが微妙に届かないくらいのところで止めて3時間ほ-18℃の冷凍庫へ放り込んで

その後、追加の液(お酒)を投入してスティックで蓋をして一晩ぐっすり眠りました

 

f:id:GANTHEBROW:20170731173238j:plain

 若干まだ液が入る余裕を残して凍らせたのですが、モリモリっと盛り上がっています

(冷凍庫に緑色が溢れ出しており、この後同居人に怒られたのは言うまでもありません)

では、いざ抜刀!

 

f:id:GANTHEBROW:20170731173412j:plain

かわいい

これにフルーツとか食べられるお花とか入れて凍らせたら、インスタで承認欲求満たしガールズ達がヒーヒー言っちゃうやつですよ

 

お酒アイスキャンディー実食

インスタ映えとかしなくて結構、私はアルコールアイスキャンディーが食べたいのです

f:id:GANTHEBROW:20170731173706j:plain

早速かぶりついてみようとしたのですが、もうすでにドロドロに解け始めています

市販のアイスキャンディーは何か添加物で固くしたり原型を止めようとしているのだと思われますが、炭酸飲料にアルコールを足したという悪条件のコレはすぐに溶け出してしまう模様です

 

慌ててかぶりついて食べてみました

 

  • かき氷にお酒をかけるよりは当然濃厚
  • スゴい冷たい上に、すぐに溶けちゃうからスピード勝負
  • 割りとすごい勢いで酔っ払う
  • けど美味しい

 すごい簡単に作れる上に自分で好みの味や甘さに仕上げられるのは良いですね

ちゃんとした100%果汁のジュースとか買ってきて凍らせてもいいしフローズンヨーグルト的なやつもやってみたいしと欲は尽きませんね

これは100円で良い買い物をした気分です

 まだまだ暑いこの夏、自宅でオリジナルアイスキャンディー 楽しくておすすめです

パール金属 シャリット しろくまくんアイスキャンディーメーカー D-963

パール金属 シャリット しろくまくんアイスキャンディーメーカー D-963

 
PALETAS おうちで作るフローズン・フルーツバー

PALETAS おうちで作るフローズン・フルーツバー

 

 

食洗機を自分で設置する準備をしたけど 設置業者さんに頼んだほうが良かったなと感じた話

新しい家電が届くのはワクワクしますよね!

我が家になかった家電、食器洗い乾燥機を購入しました.。

食洗機は明らかな家事量の削減が果たせるので、ビルトインタイプがついていない方は買うべき家電です。

 

食洗機は我が家でもこれまで欲しい欲しいとは思っていましたが、置く場所がないからなぁと諦めていたのですが、どうやら置けることが判明しました。

置こうとしていなかっただけなんですよね。

www.gajumaru.tokyo

 こんなところにも食洗機は置ける

我が家のキッチンはこんな感じです。

(台所の写真って恥ずかしいですね…まな板にカビ生えてるとか言わないでね)

f:id:GANTHEBROW:20170716173435j:plain

ここに、どうやって食洗機が置けるだろうか、いや置けない。

f:id:GANTHEBROW:20170716173559j:plain

設置するとしたら、このスペースしかありえないんですけど、幅は僅かiPhoneと同じくらい。

食洗機の奥行きは40cm以上あるんだぜ…

 

ところがどっこい、こんなスペースにも食洗機を設置できる魔法のアイテム

それがコレ。

f:id:GANTHEBROW:20170716173707j:plain

食器洗い乾燥機用ステンレス置台 N-SP3

 

ちょっとDIYすれば作れそうな気がしますが、専用品買った方が速いし安心よねということで食洗機専用の置台を導入してみると、あの狭かったシンク脇がこんな風になりました。

f:id:GANTHEBROW:20170716173918j:plain

これで食洗機置けますね。左側手前の不安定な部分は何か補強の手段を考えるとして、

あんなに幅が狭く食洗機が置けないだろうと思っていたキッチン周りが、たった1枚のステンレスの板というソリューションで食洗機オールレディ状態になりました。

 

ステンレス板も無理!という方も、是非パナソニックの設置説明ページを観てください

きっとアナタの台所にも置ける術が見つかると思います。

 

食洗機の設置を自分でする準備

食洗機の設置はおおよそ以下の内容です。

  1. 水道を止める
  2. 分岐水栓を取り付ける
  3. 食洗機のホースと分岐水栓をつなぐ

こうやって見ると、全部自分でできそうですよね。

調べた所、大手家電量販店で食洗機の購入と同時に設置を依頼すると、だいたい2,000~7,500円くらいかかるようです。

ここは節約のためにも自分でやってみよ!ということでやってみました。

 

水道を止める

これはすごく簡単で、シンクの下に水道栓がありました。

f:id:GANTHEBROW:20170716175130j:plain

これをマイナスドライバーでひねるだけでOK!簡単でした。

 

自分で分岐水栓を取り付ける方法

食洗機は水(お湯)を使って洗うわけですが、その水はキッチンの蛇口を枝分かれさせて給水をします。そのための部品が分岐水栓です。

日本の蛇口は2万通りくらいあるそうで、その家によって分岐水栓が違うので間違えてしまうと厄介な部品です。

先ず設置する蛇口の型番を調べます。(だいたい根元にシールが貼ってあります)

それをパナソニックの分岐水栓検索サイトに入れると、対応の分岐水栓が出てきます。

分岐水栓ガイド | Panasonic

 

我が家の蛇口に対応するのもすぐに見つかり、ネット通販で購入しました。

1万2千円くらいで結構お高め。

f:id:GANTHEBROW:20170716175407j:plain

 

分岐水栓の設置に必要なもの

これは対応する分岐水栓毎に異なると思うのですが、我が家の場合はいくつか設置に必要な工具がありました。

  • 精密ドライバー
  • 2mmの六角レンチ
  • モーターレンチ
  • モンキーレンチ

2mmの六角レンチとモーターレンチは持っていなかったので、別途購入しました。

分岐水栓の取扱説明書がパナソニックのサイト検索で観られるので、何の工具が必要かを事前に調べておきましょう。

 

f:id:GANTHEBROW:20170716175800j:plain

六角レンチは100均で手に入れられましたが、モーターレンチは1,580円と結構良いお値段でした。

 

分岐水栓を設置してみました

工具の準備もできましたので説明書にならって設置してみました。

f:id:GANTHEBROW:20170716180220j:plain

 

これ、よく見ると分岐水栓のところにホースをつける分岐コックという部品をつけると、後ろの壁にぶつかって給水ホースが付けられないんですよね…

 

しょうがないやり直そうと思ったんですが、キツく締めてしまったせいで外れない…動かない…

もう汗ダクになりながらなんとか給水ホースを取り付けるスペースを確保しました

 

f:id:GANTHEBROW:20170716180541j:plain

 

大変恐縮ですが、一番上の台所(設置前)とこの分岐水栓設置後の写真を見比べていただけますでしょうか。

 

なんと取り付け前から蛇口のレバーの角度が180°ズレているんです…

力強く捻りすぎました…

 

今度はコレを直そうと悪戦苦闘していたら、蛇口そのものがシンクから外れて焦ったり、シンク下のホースが捻れたりと二次災害三次災害を引き起こしてしまい、尋常ないほど悪い汗をかきました…

最終的になんとか水道のレバーは動かせるものの これまでとは120°くらい可動域がズレるという結果になりました。(あとで同居人に物凄いなじられました)

 

食洗機を自分で設置すできるけれども 設置業者さんに頼んだほうが良い

というわけで、食洗機の設置工事代金をケチって自分で準備してみましたが

  1. 持っていない工具を用意する必要がありました
  2. 設置の工程では自分が想像していなかった罠がありました

結果的に設置工事を頼んで置いたほうが失敗もなく、工具を買いに行った時間と悪戦苦闘して分岐水栓を取り付けた時間を考えれば、プロにおまかせしたほうが良かったなぁと後悔しました。

少しのことにも、先達はあらまほしき事なりですね。

 

事前の下調べをしっかりして、かつネジを締め切る前に確認するを徹底していけば、私のようなミスは起こらないと思いますので、これからご自身で分岐水栓の設置にトライする方は、反面教師としてこのブログを見てもらえればなと思います。

 

ともあれ我が家はいよいよこれから食洗機デビューです。

楽しみ楽しみ

 

<追記>

それでも設置えきないという人のための食洗機が出たのでこちらもどうぞ

 

www.gajumaru.tokyo

 

Panasonic 食器洗い機用置台 N-SP3
 

 

 

 

スーパー モーターレンチ MF230

スーパー モーターレンチ MF230

 

 

レビュー SONY ウォークマン NW-WM1Aを2週間使ってみて音質とか操作性とか

iPhoneにアンプやらDACやらを繋いで生活しはじめて、衣替えを迎えると困ったことになってきました

ポケットが減って、この分厚いガジェットさんを持ち歩くのが困難!

 というわけで、音楽を聞くのはiPhoneで良くね?と言ってはばからなかった私ですが、突然のDAP欲しい欲しい病に冒されました

 

DAP~DAPとうわ言のように騒いでは、仕事帰りに試聴に向かう毎日

その様子を見かねたのか、「2週間ほど貸してやんよ」と試聴機をお借りすることとなりました

 

やってきたのがコレ

SONY Walkman NW-WM1A

f:id:GANTHEBROW:20170702182506j:plain

 昨年デビューした高級ウォークマンの片割れ

発売から半年以上経っているにも関わらず頻繁に品切れしている模様(もともと在庫をあまり持たないので納期がかかるメーカーですが)

いままで否定的な意見も多かったZXシリーズと比べて、高評価のようです

早速、使ってみました

サイド(右側)

f:id:GANTHEBROW:20170702182530j:plain

サイドには物理ボタンが付いていて、おおよそココで操作可能でした

再生/停止ボタンにポッチがついているので、ポケットの中などでも操作しやすいのが◎

ボリュームもダイヤル式だと意図しない大音量になってしまうことがありますが、WM1Aはボタン式なので安心でした

※左側にはホールドスイッチついてます

上部

f:id:GANTHEBROW:20170702182545j:plain

上部はイヤホンジャック

3.5mmの普通のイヤホンジャックと、4.4mm5極のバランス端子用ジャックの2箇所

※ジャックカバーも付属しているので、使わない方の端子は蓋してホコリの混入を防げます

 

周りが金メッキかな?処理されているだけでも高級感がでてニンマリですね

 

私はバランス接続に関しては、2つの理由であまり良い印象を持っていません

バランス接続をした際に、いわゆる「音場」や「空間の広がり」に変化が起きてくると思うのですが、それが音楽家たちが望んでミキシングした内容と変わってしまうのではないかということがひとつ

もうひとつは、このWM1Aもそうですが「バランス接続でこそ真価が発揮される!」みたいなDAPを作るのであれば、そもそも3.5mmのステレオジャック外しちゃえばいいと思うんですよね

両方つけると設計も大変だろうし

カメラみたいに、ボディのみとレンズキットならぬバランス接続キットを用意すればいいのになぁと願っています(コストかかるけどね)

 

というわけで今回はWM1Aをお借りする際に、うっかりバランスケーブルをお借りし忘れてしまったというお茶目な理由も加えて、シングルエンドの3.5mmのみで試聴しています

背面

f:id:GANTHEBROW:20170702182557j:plain

背面はシボ加工のレザーが貼られているんですけど、これがもうすこぶるいいんです!

ツルッツルの机の上でも滑らないし、握ったら手にピタッと吸い付いてくるし

この「滑らない」ということは大きな価値だなと感じました

 

他のDAPだと、背面だけピカピカの加工しているのが多い気がするんですけど、このレザー貼り他のメーカーも真似したらいいと思う(レザーをシール加工して貼ればいいか)

底面

f:id:GANTHEBROW:20170702182825j:plain

底部分はmicroSDカードスロットと、いわゆるウォークマンポート

microSDスロットは、SONYだけあってちょっとデジカメっぽい感じで個人的には好きです

microSDカード使うとあんまり音良くないので個人的には内蔵メモリが大きい方が好みです その点でもWM1Aは128GBあるのでちょっとうれしいです

 

f:id:GANTHEBROW:20170702182847j:plain

 ウォークマン専用ケーブル

いまさらどうしようもないと思うんですが、どこかのタイミングでウォークマンもUSB typeCケーブルが使えるようにならないかなと

Lightningしかり、ユーザーにとって良い選択になっているとは思えません

 

ウォークマン NW-WM1Aが他のDAPと違う所

 

色んなDAPを触ってみたり試聴してみたりして、ウォークマンと他のDAPを比較してと違うなというところ

  1. フルデジタルアンプを使ってる
  2. 再生時間が恐ろしく長い(11~33時間 とにかく長い)
  3. DSEE HXでハイレゾじゃない楽曲もアップサンプリングされる
  4. 設定でかなり細かいところまでいじれる

新しいDAPが発表されると、まずはスペックを確認して、DACは何を使ってて…とかなるんですが、ウォークマン、オンリーワン過ぎて比較できません

 

SONY独自の機能「DSEE HX」もアプローチとしてすごくいいと思うんですよね

圧縮音源をアップサンプリングする機能「DSEE HX

私がiPhoneで音楽聴いているのも、iAudioGateのアップサンプリングが好きだからという理由ですから

FLACもDSDも自分が好きなバンドの曲なんて配信されていないのがほとんどですから、CDからリッピングした音源を最上級に聞かせてくれる環境が私にとってベストだと考えています

 

操作性もファームアップ後はすこぶる良いようで、普段iPhoneでキビキビ操作している私でも、何のひっかかりもなく「使いやすい」と思えるものでした

普段スマホを使っていると、どのDAPを触ってみても操作にもたつきがあってゲンナリするのですが、WM1Aではストレスは全然ないですね

 

NW-WM1Aの音質レビュー&iPhoneの環境と比較

ではいよいよ曲を聴いていきます!

今回お借りした機体は、236時間ほど鳴らし済(これも通算時間がちゃんとわかる)でした

200時間以上のエージングを推奨とありましたのでが、エージングなんてもんがホントに効果があるのだとすれば、その慣らし運転をしてから出荷すべきだと思います

 

iPhoneと音質を比較してみました

f:id:GANTHEBROW:20170702182926j:plain

 試聴機には30曲くらいかなハイレゾ音源がプリセットされていました

手持ちの楽曲とかぶっているものもありましたので、せっかくなのでiPhoneにDACやらアンプやらつなげた状態と比較試聴してみました

 

イヤホンはいつもどおり1216.earsの4FE

あとヘッドホンはついでにお借りしているMDR-Z7を使っています

 

先ずはマイ・ケミカル・ロマンスの「Welcom to the Black Parade」

もう10年前の楽曲ですってよ…

Welcome to the Black Parade

Welcome to the Black Parade

  • マイ・ケミカル・ロマンス
  • オルタナティブ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

いやはや、すげぇ何だこれもうウォークマンNW-WM1Aすごいナニコレ欲しい

マイケミ変態だろこれ

なんかとてつもない音楽体験をしてしまったという感じです

ちょっと言語化するのが難しいですが、今迄きいていたWelcom to the Black Paradeが1だとすると20くらいです

 

 

 続いてフレデリックの出世作「オドループ」

中毒系の大ヒットソングです あとMVの髪の長い子がすごくかわいいです

オドループ

オドループ

  • フレデリック
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 あんま変わんないな、ちょっと低域がシッカリでてくるくらいであんま変わんない印象

 

 続いてカエラの「向日葵」

映画「バースデーカード」めっちゃ泣けるからみんな見たほうが良いよの「向日葵」です

プリセットしてくれてありがとうSONYさん 良い曲作ってくれてありがとう岸田繁

向日葵

向日葵

  • 木村カエラ
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 これもあんまり変わんない感じ 音数も少ないし、カエラの声もストレートなのでよくある「女性ボーカルの艶が~」みたいなのはあまり感じ取れませんでした

 

とかなんとか「変わる」「あんま変わんない」とかブツブツ言いながら、サンプルで入っていたハイレゾ曲を手当たり次第に聴いてみました

 

JAZZ、クラシック、映画のサントラ的なやつ(洋画)、洋楽全般に関して言うと

もうすごい良くてビックリしました こんな音楽体験をポータブルオーディオ環境で聴いたことない!とものすごく興奮しました

一方で邦楽は、手嶌葵さんの「Over The Rainbow」が良かったくらいで、もちろんiPhoneで聴いているよりは骨太でギュッとした良いサウンドなんですけど、そこまで感動がないというか

 

これ、多分ソースが良くないと真価を発揮できないタイプのDAPなんじゃないかと

 

プリセット以外でも自分の好きな曲をいくつか入れて入れて聴いてみました

ちなみに楽曲の転送も、PCにウォークマンをUSB接続して、iTunesからアルバムをぽいぽいっとドラッグアンドドロップするだけなので楽ちんです

 

POTの2nd miniアルバム『GEMME』から「SYAKUNETSU BEAT」

youtu.be

今週のお題「私の『夏うた』」

もうこれ絶対ブレイクするやろ!(もうしてるか!)

ご機嫌キャッチーメロディックパンクPOTの最新曲はこの夏にピッタリ

メロディックパンクの中ではギターが目立っていて、ドラムがやや控えめな印象のPOTです

このギターがギュインギュイン主張が激しくなってきて骨太骨太

普段はスネアとハイハットを活かすような構成で聴いているので、新鮮な感じでした

 

SHANKとかフォーリミとかよく聴いているメロコア・メロディックパンクをいくつか聴きましたが、同じような印象でちょっとギターが太くなってギュッと詰まった印象でした

もちろんすごく良く聴けて楽しいのですが最初のマイケミのインパクトが強すぎて…

 

カエラ以外の女性ボーカルも聴いてみようってことで

緑黄色社会の『Nice to meet you??』から「またね」

youtu.be

多分本人はルックスの話されるの嫌だと思うけど、天が二物与えちゃった好例だと思う緑黄色社会の長屋さんの声

「またね」のスタート00秒のブレス、これはWM1Aで「やばいゾクゾクする」状態になりました

手嶌葵さんもそうですが、声に特徴のあるボーカルは合いそうでした

※この曲、YouTubeとCD音源だと天地の差あるのでみんなCD買おうね

 

ポタアンとつなげて使ってみました

f:id:GANTHEBROW:20170702182859j:plain

ポタアンにつなげたらどうなるべやとALO audio Rxを繋いで聴いてみました

こちらもいろんなジャンルを視聴してみましたが、一気にRxっぽい音に変化して金属の響きみたいなものは澄んできた一方でWM1Aの骨太な音が消え去ってしまいました

フルデジタルアンプにアナログのポタアンはいらんのじゃ!ということか、他のアンプは試していませんが、単体でも十分に楽しめるDAPかなと感じました

 

 NW-WM1Aを使ってみて まとめ

iPhoneで良くね?とiPhoneの音質向上を目指して色々買い足してきた私ですが、

WM1Aはシンプルに「欲しい!」と思ったDAPでした

 

操作性が非常に良くて、再生時間も長く

単体で素晴らしい音楽体験ができる1台だと思います

AKとか他のDAPも色々試聴しましたが、WM1Aはその中でも選びたいDAPだと感じました

 

一方で、ハイレゾか否かではないですが、楽曲そのものの録音状態やミキシングによってポテンシャルが活かしきれないのではという印象も持ちました

邦楽がダメで洋楽が良いってことを言いたいわけじゃなくて、WM1Aを使わなくても楽しめるタイプの楽曲が好みの私には、このDAPはちょっと分不相応かなと(とはいえ5万円くらいだったら欲しいけど…)

 

夏のお出かけのお供に、単体で使えるDAPが早く欲しいのですが、まだまだ悩む日々が続きそうです

 

 

Nice To Meet You??

Nice To Meet You??

 

 

 

GEMME

GEMME

 

 

 ↓結局NW-ZX300を買いました

www.gajumaru.tokyo

ソニーストア

 

夏場のDAPの持ち歩きに 「しょいシャーク」 を買ってみました

毎日蒸し暑くなってきて、通勤も半袖になってきた今日このごろ

みなさんはDAPやら何やら、どうやって持ち歩いていますか

私はiPhoneにUSB DACとポタアンをつなげて…という状況なので流石にポケットには入らないので手で持ち歩くという愚行に及んでいたのですが、雨の日なんかは片手に傘、片手にDAPとかありえない状況になってきたので、何かいい方法ないかなぁと探していました

 

そんな折に、ちょうど遊びに行った八景島シーパラダイスでステキなバッグを購入したので今日はそれを紹介します!

 「しょいシャーク」で気軽に持ち歩ける!

というわけで買ってきたバック「しょいシャーク」

やわらかい布地のボディバックです

こんな感じで、iPhoneとDACとアンプとお財布とポケットティッシュと定期入れくらいは十分に入ります

f:id:GANTHEBROW:20170702174649j:plain

 

そして表にひっくり返すと…

 

 

f:id:GANTHEBROW:20170702174836j:plain

 

Yes!Shark!

しょいシャーク!

あなたの身体に鮫がピッタリ!

 

しかも、このハトメ金具の穴からイヤホンケーブルを出せるのです

ケーブルがファスナーで傷つくのを防いでくれるわけです

これはDAPを入れるために生まれたサメなのではないでしょうか

 

さらに、気になるお値段は 税込1,620円!

安い!サメなのに安い!

 

とても薄い布地なので耐衝撃性は皆無ですが、ポータブルオーディオ周りの必要最低限のものをまとめておくには十分

しょいシャークを脇のあたりにピタッとつけて、その上からリュックを背負って通勤しはじめましたが、快適そのものです サメ最高!

 

サメに対する理解が進んでいない職場へ「しょいシャーク」を持ち込むのは難しいですが、これを期にサメについて語る場を設けても良いかもしれませんね

 

 

↓八景島シーパラダイスへ行けないアナタも公式ショップで!

www.shop-ishiwata.net

 

レビュー PC・スマホで疲れた肩こりに スライヴ つかみもみマッサージャー MD-420を買いました

父の日に肩たたき券を渡した遠い昔

肩こりなんて自分には縁遠く、友人がマッサージ店に通ってたりするのをきくと大変だなぁと他人事ととして感じる日々でしたが

とある日

「あなた、首と肩のコリものすごいですよ、生活に支障きたしてません?」

と脳外科のお医者さんに言われて驚きました

え、肩こりしてるのコレ?

 

毎日仕事でPCとずっとにらめっこしているし、スマホ依存症の自覚はあるしで、肩こりしていない方がおかしい環境なので、そりゃそうだよね

「肩こりしている人」という称号を頂いてからは、肩こりを解消しないといけないんじゃないかという強迫観念にかられて、マッサージチェアとかに座ってみると確かに気持ちいいし、体が軽くなったような気がする!

ただ、値段はともかくこんなデカイものを我が家に搬入すること叶わず…

 

ということで、部分的にマッサージできるネックマッサージャーを買ってみました

 スライブ つかみもみマッサージャー MD-420

 

f:id:GANTHEBROW:20170625121552j:plain

 

スライヴ つかみもみマッサージャー MD-420を選んだ理由

さぁ、ではネックマッサージ器はどれがいいか、基本的にランキングをあんまり信用していないので、実際に店頭で試して決めます

メーカー別ネックマッサージ器比較 スライヴを選んだ理由

首や肩周りのコリで悩んでいる人が多いためか、「ネックマッサージャー」というジャンルが確立されており、おなじみのオムロンやアテックス、アルインコなどマッサージ器メーカーが製品を作っていました

 

量販店の展示機でどれがいいかなと各メーカーを比較してみると

おおよそ2種類のモードがあることがわかりました

「もみ」と「たたき」ですね 子供の頃に父親にやっていたのと同じ項目です

あとは素材やら重さやら見た目やらで工夫・差別化しようとしている模様

 

そんな中でスライヴのネックマッサージャーだけ他社と圧倒的に違ったんですね

「つかみもみ」です

これ、本当に人の手で掴んでもまれているような感覚なんですよ スゴい

あ、コレだ!とピンときたので、メーカーはスライヴにしました

 

スライヴのマッサージ器の中でMD-420を選んだ理由

スライヴのネックマッサージャーも8種類くらいあります

購入を検討したネックマッサージャーの機種ごとの違いをまとめるとこんな感じです

  • MD-420 : ベーシック
  • MD-425 :MD-420に「あったか温感のヒーター」がついている
  • MD-435 :MD-425に「らくらく長いブリップ」がついていて持ちやすい あと布地
  • MD-500 :MD-420に「もみたたき」モードを追加している

以上を自身で利益衡量した結果、たたきは痛いからいらないのと、ヒーターいるかな?とちょっと悩んでいたタイミングで、ベーシックなMD-420がセールですごく安かったという安直な理由でMD-420を選択しました

(MD-425の半額だったので…)

 

スライヴ つかみもみマッサージャー MD-420の使用レビュー

では早速お家で使ってみます

f:id:GANTHEBROW:20170625123358j:plain

 

コードレスではなく、コンセントとしっかり繋いで使います

この電源コードが1.8mと短くて、コンセントの近くに行かないと使用できないのがちょっとマイナスポイントでした

 

首元にエイヤ!っと担ぐのですが結構重たい(2kg弱)

マッサージチェアなどと異なり、自分でこのマッサージ器を施術部に支えるためには自分の手しかないので、なかなか難しいなという感じです

 

f:id:GANTHEBROW:20170625123415j:plain

 

モードは全部で4つ

連続:速い 遅い

自動:プログラムされた動きが2種類

 

4つ試してみましたが、個人的には「遅い」がしっくり来ました

自分のペースでじっくりやってもらえる感じです とても気持ちいい

まー、本当に人に肩をもんでもらっているような心地よさ

 

あまり長時間は使ってはいけないということで10分で自動で電源が切れます

やれやれもうちょっとやって欲しかったぜ…などと思いつつ肩から外してみると…

 

…アレ、あんまり「軽くなったー!」みたいなのないぞ…

 

マッサージ後の爽快感みたいなのを期待していたので、肩透かしを食った気分でした

 が、翌朝目覚めてみると、普段より圧倒的に肩や首がスッキリしていることを実感!

なるほど、コレは良いものです

マッサージは血流改善や老廃物の除去で効果を感じるわけで、即効性ではないのかもしれませんね

 

他にも、腰やふくらはぎにもつかえるということで試してみましたが、こちらはあんまり効果を感じませんでした(とくに凝ってないのかもしれません)

 

 スライヴ つかみもみマッサージャー MD-420の良い点・悪い点

何度か使ってみて、つかみもみマッサージャーの悪かったことは

先程挙げたコードが短いことと、施術部へのキープが難しいこと

マッサージチェアだと、椅子に身体を預けているので寝っ転がっているだけなので、ネックマッサージャーの「手で本体を支えねばならない」というのが結構なストレスでした

 

「壁などに本体を接地させて身体を預けると良いYO!」みたいなレビューなどを見かけたので、早速やってみた所、たしかに楽ちん

あー、こりゃいいですわ~と悦に浸っていた所、同居人から悲鳴が!

 

f:id:GANTHEBROW:20170625130207j:plain

 

壁紙、めっちゃ剥がれてるし…

ソファーとかそういうのに寄っかかって、かつタオルかなんかで保護したほうが良さそうですね…

 

と悪い点もあるのですが、

良い点は、ズバリ気持ちいいこと

他社のネックマッサージ器と比べて、この「つかみもみ」っていうのが圧倒的に良い!

 

5,000円未満で購入したので、マッサージ店に通うことを考えれば安価でかつ自分の好きなタイミングで使えるのもポイントが高いです

なかなか良い買い物をしたなと満足感の高い家電でした

 

普段PCやスマホとにらめっこしている時間が長い方、私と同様に自覚のない肩こりが進行しているかも

家電量販店に行くと展示機がだいたい置いてあると思うので、物は試しと使ってみてはいかがでしょうか

 

f:id:GANTHEBROW:20170625130805j:plain

ガジュマルはフニャフニャなのでマッサージ器はいらない模様

 

そういえばタコを柔らかくするために、大根で叩いたりすると思うんですけど、人間の肩も大根で叩いたらどうなるんでしょう…

 

スライヴ つかみもみマッサージャー ウォームグレー MD-420(WH)

スライヴ つかみもみマッサージャー ウォームグレー MD-420(WH)

 

 

 

音質調整材 fo.Q PHONE ART を貼ってiPhoneやイヤホンの音質が向上するか試してみた話

先日、iPhoneの音質向上作戦が一段落しました

が、あくなき探究心と向上心!こっそりさらなる追求をしておりました

 

そうシールを貼るだけで音質向上するらしい、音質調整材 fo.Q のPHONE ARTを買っていたのであります

f:id:GANTHEBROW:20170617171421j:plain

www.foq.jp

fo.Q :フォック、modrate :マドレートは、高減衰制振材料を応用したオーディオアクセサリーです。 fo.Q ・ modrate に使用されている制振材は、東京工業大学大学院・住田雅夫名誉教授が、 JST(科学技術振興機構)のプレベンチャー支援を受けて開発された新素材です。 この素材には【振動エネルギー】を【電気エネルギー】と【熱エネルギー】に変換する機構をもち、効率良く幅広い周波数の振動を吸収します。また、独自の配合技術により、狙った周波数の振動を温度帯域に関係なく減衰させる事が出来ます。

これにより、A&V機器の振動対策として使用した場合に、

・取り除くことが困難とされていた微小な振動までも効率良く減衰させることが可能
・従来のゴムや重金属の制振材のような固有音がない

といった、従来の常識を超えた音質の調整・改善効果が得られるのです。 

 公式サイトより引用

 

原理を理解するつもりもないですが、公式サイトやパッケージにもこんな事が書いてあります

f:id:GANTHEBROW:20170617171812j:plain

ここまで断言しちゃっているわけですよ

「かもしれません」「楽曲によっては」「環境によっては」的な言い訳が書いてありませんでした

清々しい!よし使ってみようじゃないか!900円だったし!

 

音質調整材 fo.Q PHONE ARTを貼ってみました

中身はこんな感じで、切り目が入っています

今回はホワイト&シルバーを買いましたが、ブラック&シルバーもありますよ

f:id:GANTHEBROW:20170617172017j:plain

 

これをペタペタ貼っていくわけですが、プラセボじゃね?オカルトじゃね?となるのも嫌なので、音質向上したかどうかを判断するために可能な限り楽曲を聴きながらfo.Qを貼って、前後の音質変化を調べてみました

iPhone本体に貼ってみる

f:id:GANTHEBROW:20170617172345j:plain

 先ずはiPhone本体に貼ってみました

とりあえず出口付近に貼るのがいいかなと考えイヤホンジャックのそばに

カエラの右肩にサロンパス貼ったみたいになってしまった…

 

してその結果は…

 

変わんないですね わかんないですね

音のメリハリがよくなります

 はどうした!?

 

 場所を変えてみても特に変化は感じられませんでした

またこのシール貼り直しがほぼ出来ないようです

どこに貼るのが正しいかわからないのに貼り直しができないのはちょっと困り物ですね

 

諦めずに色々貼っていきましょう!

イヤホンプラグに貼ってみる

f:id:GANTHEBROW:20170617172813j:plain

 続いてイヤホンプラグに貼ってみました

 

変わりません わかりません

音の透明性が高くなり、原音再生力が向上します

はどうした!?(2回目)

そもそもイヤホンプラグって震えているのかは謎

 

USB DAC/ポタアン周りに貼ってみる

f:id:GANTHEBROW:20170617173045j:plain

 

f:id:GANTHEBROW:20170617173417j:plain

  1. USBカメラアダプタのLightning端子のところ
  2. USBカメラアダプタのUSBのところ
  3. USB DAC AudioQuest Dragonfly Blackの裏面
  4. ポータブルヘッドホンアンプ ALO audio Rx

それぞれ順番に貼ってみました

 

変わりませんよ わかりませんよ

 

こ、これは説明書に効果書いてなかったから仕方がないんだからね!

イヤホン棒に貼ってみる

f:id:GANTHEBROW:20170617173511j:plain

この部位がイヤホン棒って名前なの初めて知りました…

 

耳に装着しながら貼るのがめちゃくちゃ困難で、2枚ほどシールを無駄にしましたが、なんとか貼ってみました

 

変わってるな なんか変わってるな

 

音の情報量が向上します

とありましたが、情報量が増したとは思わなかったんですけど、リードギターがギュンギュン言い始めた気がします(あくまでも気がします)

ムム!効果がないと思っていたのに、変わるのか!

 

イヤホン背面に貼ってみる

f:id:GANTHEBROW:20170617173919j:plain

最後にイヤホン本体に直接貼ってみました

ドライバが見えているところに左右均等になるよう注意しつつペタり

ここばっかりは聴きながら貼れなかったので、一度イヤホンを外してから貼って聴き比べをしました

 

大きく変わってるし かなり変化してるし

 

ボーカルがぐいぐい前に来てる感じ

なんていうか、普通に聴くとキャパ1000人くらいのライブハウスで演奏しているんですけど、

fo.Q PHONE ARTを貼ったら、カラオケボックスで超間近で演奏されているような感じ

 

多分貼る位置や貼るイヤホンそのものによっても効果の具合は変わるんでしょう

 

fo.Q PHONE ARTで音質向上したか?

fo.Q PHONE ART を貼って音質向上したかどうかっていうと、

私の環境では「向上」ではなく「変化」はしたと感じられました

 

ただその変化の質が、いわゆる「音場」のバランスを崩しているように感じたんです

 

1週間くらいシールを貼ったまま使っていたのですが、

それぞれ演奏者とサウンドエンジニアさんたちが、こういう風に聴いて欲しいと考えてバランスを整えているのに、聴く側がそれをいじってしまうのはどうかなと悶々とした結果、最終的には剥がしました*1

 

聴く楽曲の質や使っているイヤホンやヘッドホンによっても変わってくるので、より楽しめる組み合わせや貼り方もあることでしょう

「音質向上」を断言している説明書きはちょっとやりすぎじゃないかとも思いますが、900円くらいで遊べるオーディオグッズとしてはあってもいいかな

みなさんもネタと思って試してみてはいかがでしょうか

 

次はRosenkranzも使ってみたいもんです

 

 

あと、全然違う話ですけど、14日に発売になったPOTの2ndアルバム『Gemme』スゴい良かったんでおすすめです

youtu.be

GEMME

GEMME

 

 

*1:よく「音場が広くなった」みたいな表現も見かけますけど、広くなったらそれはそれでバランス崩れているんじゃないかなともちょっと思う今日このごろ